大きくする 標準 小さくする

2011年07月23日(土)更新

LEICA D-LUX5とPanasonic Lumix LX5



JR大阪三越伊勢丹にLEICAの売り場がある。

暇だったので女性の店員さんにあれこれ質問するうちに
LEICA D-LUX5が欲しくなった。

とはいっても、気軽に買える値段でもないし
現在使っているリコーのGRで満足している。

ただ、難を言えば、GRはズームと手ぶれ機能がない。

これを買うための言い訳にしてみると
俄然、購買意欲が湧いてきた。

しかし、よーく考えるとLEICA D-LUX5はパナのLumix LX5と
同等なのだ。

しかも価格は倍ぐらい違う。
もちろん、LEICA D-LUX5が高い。

そんなとき、偶然にも知人の青木さんのブログをみてしまった。

なんとLEICA D-LUX5を衝動買いしたというではないか。

こっちは3日も悩んでいるというのに。

青木さんの記事を読んで、かなりLEICA D-LUX5に傾いた。

あとひと押しで購買意欲が満たされそうなので
カメラの相談をよくする桜井さんに電話してみた。

「LEICA D-LUX5とLumix LX5はそない変わらへんで」

「ボクはLumix LX3持ってるけど、名機やと思うで」


・・・名機


ええ言葉や


翌日、京都へ行く用事があったので早めに出てヨドバシへ寄った。


まずはLEICA D-LUX5を見るために
店員に案内をお願いすると、なんと店内で道に迷うというハプニング


なんやこいつはバイトか?


こいつではあかんと判断し(あたりまえか)
カメラに詳しい店員さんを呼んでもらった。


LEICA D-LUX5とLumix LX5は
同じで、しいて言うならLEICAを持ってるという満足感ですかね~

といったあとに、

「LX5もいいカメラですよ」

「私は名機だと思ってます」


お、桜井師匠と同じこと言うてる。


てことで、迷った挙句、LumixLX5を購入。


数日後、機嫌良く使っていたのだが
いきなり悲劇はやってきた。


レンズキャップを紛失してしまったのだ。


レンズキャップを買おうかなと思ったのだが
あることを思い出した。


そういえば、以前桜井師匠がLumixLX3に自動開閉式レンズキャップを取り付けたと
自慢してたな。


ネットで調べると、RICOHの自動開閉式レンズキャップ 「LC-1」か「LC-2」を
改造するとピッタリはまるというではないか。


さっそく購入してやってみた。
改造というほどでもないが、内部の突起をカッターで削ると見事にピッタリはまった。


ケラレもなく、これでレンズを失くす心配もなくなった。


 




 


Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2010年10月07日(木)更新

北政所茶会~高台寺~

koudaizi

毎年この時期に、高台寺において「北政所茶会」が開催される。
参加者は女性率が高く、男性はお坊さんと私だけ。

現在唯一太夫が存在する島原から太夫を招いて行われる。

島原の司太夫が、勅使門から2人のかむろを先頭に内八文字という
独特の歩き方でゆっくりと参道をすすみます。

江戸時代さながらの豪華絢爛な太夫道中です。

太夫

500

雲居庵

献茶

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本ドキュメンタリー動画祭に出品中



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美味なる世界!
天然粗飼料で育てた近江牛

omigyubana
生産者限定近江牛販売中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸

2009年09月25日(金)更新

さらばXXL

xxl

もうすぐ10月なので、衣替えをしようと洋服をひっぱりだしたが、
あるものすべて大きすぎて着れない。

いまはMサイズだが、去年の10月までXXLを着ていた。

無理して着れないこともないが、
ここはいさぎよく捨てることにした。

痩せると意外と高くつくもんや。

2008年07月30日(水)更新

MIHO MUSEUM

湖南アルプスの山中にあるMIHO MUSEUMにでかけてきた。
カーナビがなければまずたどり着けないであろう信楽の山の中にある。
建築はルーブル美術館のガラスのピラミッド、ワシントンのナショナルギャラリー
東館などで世界的に知られるI.M.ペイ氏によるもの。

自然を壊さないように、草木を一旦移動し、地上ではなく地下に建物を建て
ふたたび草木を元に戻すという、自然と融合した建築物、MIHO MUSEUM

978
レセプション棟といわれるところで軽く食事をしたあとに
美術館棟へ向かうことに。

山中を歩き、トンネルを抜けるとまさに桃源郷

トンネルから美術館までをご案内します。

0038

0048

0047

0046

0045

042
建築容量の80%以上を地中の埋設し、建物の上に自然を復元している。

ほぼ半日、山の中で聖なる酒器リュトンを堪能した。

0976
“リュトン”とは注ぐための器で、多くは動物の形状を持っています。
リュトンは古代ギリシャの「流れる」を意味する言葉に由来します。

4013

2007年10月18日(木)更新

宙船(そらふね)

nakazima

TOKIOの宙船(そらふね)という曲をご存じだろうか?

これがええ曲なんです。

中島みゆきの曲なんですが
長瀬クンと本人バージョンを聴き比べていただきたい。

どちらもすばらしいが、
中島みゆきの鬼気迫る歌声、迫力はこれでもかというぐらい
鳥肌が立つ。

思い立ったらスグ行動のボクはコンサート情報をチェック。
偶然ツアー中ということもありチケット入手。

会場のフェスティバルホールについて
まず驚いたのが観客の平均年齢が高い。
40代前半、いや後半かな、、、
どちらにしても高い。

男女比率が半々、男性のほうが若干多いかも。

スポットライトが一点を照らすと
真っ赤なドレスの中島みゆきが登場。
1曲目から魂がえぐられる。

コンサートも中盤にさしかかったところで
ジャニーズの話を切り出す中島みゆき

いよいよ宙船だなと身構えるボク

す、すごい・・・

名古屋コーチンが嫉妬するぐらい
鳥肌がたった。

しかし、盛り上がる曲でも観客は立ち上がらない。
年齢のせいなのか?

アンコールのラスト曲でやっと
観客の3割が立ち上がる。

2番の歌詞が始まった頃に5割が立ち上がる。

それでも2割は座っての手拍子。

さすが、40代
明日の体力を温存した楽しみ方だ。

会社概要

(株)サカエヤでは、「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。 【関連会社】 株式会社 アヴァッツ 近江牛ドットコム株式会社

詳細へ

個人プロフィール

1961年、父と母が京都にて繁殖に成功。玉のような可愛い赤ちゃんとして生誕。現在、中年おっさん道を順調に歩んでおります。

詳細へ

<<  2024年10月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 訳あり from 通販商品一覧
    訳あり
  • pkxqJVYO from pkxqJVYO
    やまけんさんが育てた短角牛「さちの肉」を食す会 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • フェラガモ アウトレット from フェラガモ アウトレット
    牛肉の美味しさは、味・香り・食感 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • プラダ バッグ from プラダ バッグ
    ○八ホルモン - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • フェラガモ バッグ from フェラガモ バッグ
    ブログをやっていてよかったこと - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸