大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年06月20日(土)更新

京丹後の日本海牧場を訪ねて

京たんくろ和牛ブランド化事業の専門家委員会が京丹後市網野町で開催された。
京丹後市といえば、楽天イーグルス野村克也監督の出身地でもある。
正確には京都府峰山町(現・京丹後市)出身。
ちなみに、応援している新日本プロレスの中村真輔選手も峰山町出身である。

125
丹後市観光協会には、野村監督のすばらしい勲章の数々が展示されていた。
ファンとしては感慨深いものがある。

200900
※この写真はきたやま南山の楠本さんのブログからお借りしました

各専門家の方たちの意見は非常におもしろい。
鉄の鉛がぶつかり合うようなニブイ音がして、それでいて心地よい。
手前から、獣医師の松本先生やまけんさん、私、牛心の伊藤さん
松本先生のご紹介で秋にはすばらしい方をお招きして講演が実現できそうです。
こちらも楽しみです。

03720
さて、初めて日本海牧場さんを訪問したのですが、すばらしい環境でした。
近かったら頻繁に行きたい、そんな癒しの場でもあります。
牛たちが本来の姿で放牧されている光景は圧巻で、
自然と融合する生体は美しく、時間がたつのを忘れてしまいます。

386

500205

785
こちらは、たんくろではありません(^^;
熊本大学の徳野先生です。

37
さて、牛たちの足跡をたどって山のてっぺん目指します。
普段の運動不足がこういうときに発揮されます(^^;

14
汗かきながらてっぺん目指した理由はこの壁です。
世界的なサウンドアーティスト鈴木昭男さんが、たった1日のプロジェクトのため作った壁だそうです。

この環境は本当にすばらしく、まさしく癒しの場であり、
空気をおかずにごはんを食べれそうです。

見た目重視の霜降り肉より、
肉本来の味が楽しめる理想の牛肉。
たんくろ和牛はそんな肉質に仕上がりそうです。

2009年06月15日(月)更新

5県おいしいものフェア FOOD ACTION NIPON

512

SA・PAで滋賀・三重・愛知・岐阜・長野県の
5県厳選の地元食材が当たるプレゼントフェア開催!!

今なら、エリアで合計1,000円以上お買い上げのお客様には、
抽選で各県厳選の地元食材が、またWチャンスとしてJTB旅行券(3,000円分)が
合計110名様に当たる豪華フェアを開催しています。

滋賀はもちろん、近江牛です~♪

2009年04月25日(土)更新

京の新ブランド牛お披露目会

101
ニコンD700でショットしまくる専門家委員の(株)グッドテーブルズ、山本謙冶氏
左は、同じく専門家委員の「道の駅」生みの親、熊本大学、徳野教授

農商工連携「京たんくろ和牛ブランド化事業」のお披露目会が
華々しく盛大に開催された。

連携の経由は、和牛一頭仕入れの(株)きたやま南山が
京丹後の(農)日本海牧場で肥育されている短角牛と黒毛和牛の交雑種
(たんくろ和牛)に注目したのがはじまりだった。

24日、京都の新ブランド「京たんくろ」として販売拡大するにあたり
お披露目、試食会が行われた。

お披露目会の前に、委員会が開催され
錚々たるメンバーが名を連ねた。

609
私になにができるのか疑問ではあるが(^^;

520
上から短角牛、京たんくろ、近江牛

委員会では、さすがにプロの集まりだけあって、
鋭い意見交換がなされた。

A5だの雌牛だの、そういった見た目の評価基準で
肉の良し悪しを判断する時代は、すでに終わりを告げようとしている。

日本人の霜降り信仰もそろそろ呪縛から解き放たれるべきで、
これからは、赤身肉をいかにうまく作るか、調理するかが重要かつ
私が目指すところでもあります。

そういった意味では、京たんくろは注目すべき牛肉であることは
間違いなく、革命的なブランド牛になるよう協力していきたい。

2009年04月10日(金)更新

特別講座 & 味わいの焼肉会

夜中3時頃だったと思う。

布団の上にだれかが乗っているかのごとく重く
体が動かなくなった。

気にせずに寝たのだが
すぐに目が覚め、ふたたび布団の上にだれかが乗っているような感じがして
起き上がろうとするも体が動かず。

これも気にせず寝たのだが、
三度同じ現象が起こり、薄眼を開けると、
白い布がヒラリヒラリと目の前で揺れている。

と同時に、ベット下で寝ているワンコがゲェーゲェーとはき始めた。
この瞬間に体が動くようになった。

なんだったんだろう。
これが金縛りというものなのか。

今日は、きたやま南山さんで楠本社長の講演&焼肉会が開催される。
OSMCのセミナーとして森本会長が企画してくださった。
ありがたいことだ。

会場に到着後、携帯をなくしたことに気がつく。
これも金縛りのせいなのか。

7521
2時間弱の講演はすばらしい内容で、女性の強さを再確認させていただいた。

7523000
懇親会は、「南山はなれ」を貸し切って肉料理を堪能させていただいた。

12363
ボクの席は、もちろん焼き奉行村上さんの隣。
焼き加減、タイミング、気配り、すばらしい!
村上さんが焼いて、ボクが解説して全国回れそう(笑)

2009年04月04日(土)更新

窯元散策路の仲間たち展

信楽で開催されている「窯元散策路の仲間たち展」へ行ってきました。
あいにくの雨だったが、若い作家たちのエネルギーを感じることができました。

452030
若手の作家たちは、写真のような民家を借りて創作活動をしています。

102365

782310
傾斜地を利用した登り釜で、江戸初期から昭和40年代に使われたものです。

41256
登り釜を使った斬新な作品

456231000
割れた陶器を利用したアート
ゆびきり会のメンバーでもある、
石野さんところの社員さんの作品です。

85231
信楽焼といえば色味が地味なイメージだが、
殻から飛び出た若手の発想力はすばらしい。

12653000
新商品を盛り付ける器を求めに文五郎窯へ。

78529.

123210009
素敵な器を購入することができました。

4523000
文五郎窯の作家、奥田さんと。

「窯元散策路の仲間たち展」は、4月6日まで開催されています。
県外ナンバーの車を多く見かけましたが、ぜひお薦めします。
若手作家のすばらしい取り組みと、改めて信楽焼の歴史、伝統、
すばらしさに感動しました。

2009年03月30日(月)更新

生産者さんからお花をいただきました

4302

生産者さんからお花をいただきました。
ほんと、ありがたいことです。

162340

受賞式の顔があまりにもダメダメなので
顔だけ別撮りしてチェンジしました。

782020

ええ感じやわぁ~

2009年03月26日(木)更新

ダニエル・オスト イン 金閣寺

12003

世界文化遺産「金閣寺」の境内の方丈を舞台に、
東西の文化の粋を融合させたワールドクラスのインタレーションが行われた。

78002

「花の建築家」と称されるベルギーのフラワーアーティスト、
ダニエル・オストの「生きた芸術」の極致を体感するために金閣寺へ。
実は、行ったつもりでいたが、記憶をたどると初金閣寺だった。

70222

特別展示は鹿苑寺(金閣寺)の本堂「方丈」。
もちろん写真撮影は禁止であるため、場外より撮影。

9523001

感性を高める良い機会をいただきました。

2009年03月18日(水)更新

近江牛専門店が極めたカレーがoh!セレクション 大賞受賞

会場に到着するも体が重くテンションが上がらない。
体が熱っぽく、なんだか地に足がついていない感じ。

162340
審査員の平野レミさんから盾とトロフィーを授与されるも
笑顔が作れない。。。ヤバっ

それでも、受賞インタビューでは、商品のPRをしっかりさせてもらった。
島根で滋賀のPRをするって結構勇気いりますねん。

テンションはイマイチ上がらなかったが、
短い時間で笑いもとれたし、まぁ、ええんちゃうかな。

本調子だったら大爆笑間違いなしだったのに・・・
ちょい悔やまれる^^;

今回受賞した「oh!セレクション」とは、
田舎of田舎の島根県邑南町が開催するセレクションで、
田舎ならではのこだわりのある、生産者が真心・愛情を込め、
時間を注いで作った逸品(食品)を島根県、石見地方を中心に、
全国の田舎・中山間地から募集し、田舎ならではの逸品を全国レベルの審査で
認定するセレクションです。

書類審査→一般モニター審査→プロの審査の3段階の厳しい審査を行われ
当店の近江牛専門店が極めたカレー が大賞を受賞しました。

島根県邑南町は人口13000人の小さな町です。
地元には、石見和牛をなんとかメジャーブランドにしようという取り組みがあり
石見和牛のカレーやハンバーグが商品化されています。

それでも、当店のカレーを大賞に選んでくれたことにセレクションの公平さを感じ、
価値がある受賞のように思います。

おおきに!

ありがとうございました。

2009年03月17日(火)更新

気分新たに島根県 邑南町2日目

12560

ボロボロの状態でやっと「民宿 日野」に到着。
予定より1時間30分遅れだ。
こんなにボロボロなのにあたりまえのように写真だけは撮ってしまう
ブロガーの悲しい性(^^;

今日の宿泊は、私1人とのこと。

とりあえず風呂に入って
冷え切った体を温めることにした。

ごはんを食べて部屋に戻るも
パソコンの環境が整っていないので手持無沙汰だ。
早いけど寝るしかない。

いつも思うのだが、
旅館や民宿はなぜ寒さ対策ができていないんだろう。

有料でもいいから電気毛布か湯たんぽを用意してほしい。
どこへ行ってもペラペラの布団に浴衣なので常にスウェット上下を
持ち歩くはめに。これがかさ張るので結構な荷物になる。

翌朝、民宿のおばちゃんに言われた。

>昨日、電話もらった時点で迎えに行けばよかったね。


お気持ちだけでうれしゅうございます。


そうこうしているうちに、
農協のイケメン君が迎えに来てくれたので民宿を後にした。

5分ほどで会場に着いた。

752010

2009年03月16日(月)更新

歩いて、歩いて、歩いて・・・

1452

高速バスに揺られながら
雪景色の山間を抜けると、目的地の道の駅に到着した。

時間も早かったので、店内を物色し、飴を買った。
レジの女の子に今夜宿泊する「民宿 日野」はどこですか?
と尋ねた。

そこに見えてる信号を曲がってまっすぐ行けばあります。
と答えてくれたが、表情に戸惑いを感じた。
(あ、この子、ほんまは知らんのに適当に答えたな)と内心思った。

信号を曲がってまっすぐ行くが「民宿 日野」が見当たらない。

やっぱり・・・

手帳に電話番号を控えていたので「民宿 日野」に電話する。
すると、道の駅をまっすぐ7キロ行くと病院があるので、その信号を右に曲がって
7キロ先にあるとのこと。

タクシーもなければ車もない。
とりあえず歩くしか手立てはないようだ。

21500

写真を撮りながらボチボチ歩いた。

この日の朝は異常に寒かったので、スーツの下にタイツやらベストやら、
おまけにコートにマフラー、手袋にマスクと完全な真冬仕様だ。

これがアダとなった。
しかも、パソコンやらパジャマやらギッシリ詰まったカバンが重い。

30分ぐらい歩いただろうか、
体内からじわりと汗がにじんできた。

着こみすぎたせいで、額からも汗がでてきた。
風が冷たいので耳だけがちぎれそうに痛い。
そうこうしているうちに雪が降ってきた。

うわぁ~、最悪や

あまりにも遠いのでもう一度「民宿 日野」に電話してみた。
やはり1回目と同じく病院を曲がって7キロ先だと言う。
(おいおい、迎えに来いよ)と内心思う。

病院を曲がったところに電器屋があったので
「民宿 日野」はどこにありますか?と聞いてみた。

電器屋のおじさんは、
私が来た方向を指さして7キロ先だと言った。

え、どういうこと?

「民宿 日野」に電話してみた。
すると、そこは「民宿 日野」ではなかった。

え、どういうこと?

電話をすると、「はい、民宿*×△∴×」と語尾が聞き取りにくい。
言葉が滑ると言うのか、私が「民宿 日野」じゃないんですか?
と聞くと、このときはハッキリと違いますと答えた。

「*×△∴×」を勝手に「民宿 日野」だと思い込んでいたようだ。
(最初からハッキリしゃべれよ)と内心思う。

事の顛末はこうだ。
最初に「民宿*×△∴×」を予約したのだが、
主催者側から「民宿 日野」が会場から近いのでそちらを予約してほしいと
言われた。そのとおりに「民宿 日野」を予約して「民宿*×△∴×」をキャンセルした。
このとき、手帳に書いた「民宿*×△∴×」を「民宿 日野」に
書き換えたのだが、電話番号を書きかえるのを忘れてしまった。

会社に電話して「民宿 日野」の電話番号を調べてもらい
正真正銘の「民宿 日野」に電話すると、
道の駅を出て信号を曲がって真っ直ぐだと言う。

ゲッ、道の駅のお姉さんが言ってたのが正解やったんや。
(もっとハッキリしゃべれよ)と内心思う。

来た道を帰るほど辛いものはない。
ついに足はガクガク震えだし、体全体が熱を帯びたように熱くなり、
耳はちぎれていないか時折確かめながら1時間ほど歩いてやっと
「民宿 日野」にたどり着いた。
«前へ 次へ»

会社概要

(株)サカエヤでは、「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。 【関連会社】 株式会社 アヴァッツ 近江牛ドットコム株式会社

詳細へ

個人プロフィール

1961年、父と母が京都にて繁殖に成功。玉のような可愛い赤ちゃんとして生誕。現在、中年おっさん道を順調に歩んでおります。

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 訳あり from 通販商品一覧
    訳あり
  • pkxqJVYO from pkxqJVYO
    やまけんさんが育てた短角牛「さちの肉」を食す会 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • フェラガモ アウトレット from フェラガモ アウトレット
    牛肉の美味しさは、味・香り・食感 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • プラダ バッグ from プラダ バッグ
    ○八ホルモン - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • フェラガモ バッグ from フェラガモ バッグ
    ブログをやっていてよかったこと - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸