近江牛.com (株)サカエヤ 新保吉伸の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- 読書・雑誌
前ページ
阪本啓一さんの
『HOPE!おばちゃんとぼく』
かなりおススメです。
あとがきの最後1行でほろり。
文中に実名で出てくる日本旅行の平田さん、
しょうもない(失礼^^)ビジネス書より、よっぽど参考になります。
映像化されたら、
平田さんの役はぐっさん
「ぼく」は瑛太、「おばちゃん」は藤山直美、「三島課長」は谷原章介、
「はな」は井上真央・・・。
と、ご自身のブログに書かれていたが、
「おばちゃん」は藤山直美より綾戸知恵か末成由美が良いと思う。
『HOPE!おばちゃんとぼく』読んだ後に、
ぜひ、平田さんの「出る杭も5億かせげば打たれない!」も
おススメしたい。
知り合いにこんなことを言われた。
>新保さんは本読まなさそうな顔してますね。
どんな顔やねん(^^;
こう見えても1ヶ月に4~5冊は本を読む。
今年もたくさんの本を読んだが
振り返るといったい何を読んだのか思い出せない。
特に前半に読んだ本なんて記憶の片隅にもない。
ちなみに、古芝さん、久米さんの本はさすがに覚えています。
そんななかで、写真の本は今年のベスト3に入るほど
ボクにとっては食いついた内容でした。
忙しくなる前にコーヒー飲みに行ってみようと思う。
この本は1989年に日下公人さんが書かれたもので
今年の2月に再刊されたのだがおススメの1冊である。
いまこそ読むべき内容で、ヒントがたくさんあり
・サロンを作った「一万円コーヒー」
・マクスウェル復活作戦に見る貴重な教訓
などなど・・・
すぐに活かせることばかりで何度も読み直した。
素敵な本に巡り合ったと思った矢先
北海道から帰りの機内に忘れてしまった^^;
考えよう!「もったいない」食料・環境
ということで、図書館用児童書『肉の保存食』が完成しました。
といってもボクが作ったわけではないんですが。
(あたりまえか^^;)
各地域の図書館や学校図書館に入り
多くの子どもたちに活用してもらえればうれしいです。
日本の代表的な保存食として
「近江牛のみそ漬け」が掲載されています。
写真は木下牧場さんの牛たちです。
ぜひ、お近くの図書館に蔵書のリクエストをお願いします。
内臓肉で儲けさせてもらい、家まで建てて
そしてBSEで内臓肉が売れなくなり
スッカラカンになって、内臓肉を見るのも嫌になって・・・
それが内臓肉の店をやってるんやから不思議です。
(^^)
2009年01月25日(日)更新
HOPE!おばちゃんとぼく
阪本啓一さんの
『HOPE!おばちゃんとぼく』
かなりおススメです。
あとがきの最後1行でほろり。
文中に実名で出てくる日本旅行の平田さん、
しょうもない(失礼^^)ビジネス書より、よっぽど参考になります。
映像化されたら、
平田さんの役はぐっさん
「ぼく」は瑛太、「おばちゃん」は藤山直美、「三島課長」は谷原章介、
「はな」は井上真央・・・。
と、ご自身のブログに書かれていたが、
「おばちゃん」は藤山直美より綾戸知恵か末成由美が良いと思う。
『HOPE!おばちゃんとぼく』読んだ後に、
ぜひ、平田さんの「出る杭も5億かせげば打たれない!」も
おススメしたい。
2008年11月24日(月)更新
ベルク
知り合いにこんなことを言われた。
>新保さんは本読まなさそうな顔してますね。
どんな顔やねん(^^;
こう見えても1ヶ月に4~5冊は本を読む。
今年もたくさんの本を読んだが
振り返るといったい何を読んだのか思い出せない。
特に前半に読んだ本なんて記憶の片隅にもない。
ちなみに、古芝さん、久米さんの本はさすがに覚えています。
そんななかで、写真の本は今年のベスト3に入るほど
ボクにとっては食いついた内容でした。
忙しくなる前にコーヒー飲みに行ってみようと思う。
2008年04月23日(水)更新
食卓からの経済学
この本は1989年に日下公人さんが書かれたもので
今年の2月に再刊されたのだがおススメの1冊である。
いまこそ読むべき内容で、ヒントがたくさんあり
・サロンを作った「一万円コーヒー」
・マクスウェル復活作戦に見る貴重な教訓
などなど・・・
すぐに活かせることばかりで何度も読み直した。
素敵な本に巡り合ったと思った矢先
北海道から帰りの機内に忘れてしまった^^;
2008年03月30日(日)更新
ママチャリ社長のゴミゼロ化
枚岡合金工具(株)の古芝社長の著書を拝読しました。
「やらざるを得ない」状態から「自ら喜んでする環境」へと
導かれた古芝さんの取り組みはすばらしいの一言に尽きます。
社長が変われば社員が変わる。
社員が変わればお客さんが変わる。
そして会社が変わる。
3S活動が進むにつれこのあたりの変化していく様が
非常にわかりやすくストーリー仕立てでグイグイ引き込まれていきます。
ヤクザ映画のタイトルさながらですが
平福さんの反対があってこその成功なんですよね。
古芝さん、ママチャリで琵琶湖一周は真似できませんが
3Sは少しずつ取り組んでおります。
古芝さんのパワーの源はいったいどこからきてるのか?
ずーっと疑問だったのですがこの本を読ませていただき
私なりに理解することができました。
ありがとうございました。
「やらざるを得ない」状態から「自ら喜んでする環境」へと
導かれた古芝さんの取り組みはすばらしいの一言に尽きます。
社長が変われば社員が変わる。
社員が変わればお客さんが変わる。
そして会社が変わる。
3S活動が進むにつれこのあたりの変化していく様が
非常にわかりやすくストーリー仕立てでグイグイ引き込まれていきます。
ヤクザ映画のタイトルさながらですが
平福さんの反対があってこその成功なんですよね。
古芝さん、ママチャリで琵琶湖一周は真似できませんが
3Sは少しずつ取り組んでおります。
古芝さんのパワーの源はいったいどこからきてるのか?
ずーっと疑問だったのですがこの本を読ませていただき
私なりに理解することができました。
ありがとうございました。
2008年03月18日(火)更新
食品表示
2008年02月22日(金)更新
図書館用児童書『肉の保存食』
考えよう!「もったいない」食料・環境
ということで、図書館用児童書『肉の保存食』が完成しました。
といってもボクが作ったわけではないんですが。
(あたりまえか^^;)
各地域の図書館や学校図書館に入り
多くの子どもたちに活用してもらえればうれしいです。
日本の代表的な保存食として
「近江牛のみそ漬け」が掲載されています。
写真は木下牧場さんの牛たちです。
ぜひ、お近くの図書館に蔵書のリクエストをお願いします。
2008年01月21日(月)更新
内臓肉に恩返し
内臓肉で儲けさせてもらい、家まで建てて
そしてBSEで内臓肉が売れなくなり
スッカラカンになって、内臓肉を見るのも嫌になって・・・
それが内臓肉の店をやってるんやから不思議です。
(^^)
2008年01月17日(木)更新
ひさしぶりの本屋さんはおもしろい
休日明けは重い体がさらに重く
お昼過ぎからようやくエンジンがかかりだす。
さて、前々回の続きだが
本はワンクリックの便利さから
もっぱらアマゾンで買うのだが
たまに本屋さんに行くと
地元の特集をした本があったり
アマゾンでは探しきれないムック本があったりしておもしろい。
ここの本屋さんは近江商人の本がやたらと多い。
さて、昨日は4冊購入したのだが
レジに行くと、見慣れた顔のべっぴんさんが
「こんにちは!~♪」と笑顔でほほ笑む。
あ、実店舗のお客さんや!
「いつまでもデブと思うなよ」を買ったことが
少し恥ずかしかった。
あ、これはついでに買っただけで・・・
とか言うのもおかしな話なので
またお肉買いに来てくださいね、と言って店を後にした。
お昼過ぎからようやくエンジンがかかりだす。
さて、前々回の続きだが
本はワンクリックの便利さから
もっぱらアマゾンで買うのだが
たまに本屋さんに行くと
地元の特集をした本があったり
アマゾンでは探しきれないムック本があったりしておもしろい。
ここの本屋さんは近江商人の本がやたらと多い。
さて、昨日は4冊購入したのだが
レジに行くと、見慣れた顔のべっぴんさんが
「こんにちは!~♪」と笑顔でほほ笑む。
あ、実店舗のお客さんや!
「いつまでもデブと思うなよ」を買ったことが
少し恥ずかしかった。
あ、これはついでに買っただけで・・・
とか言うのもおかしな話なので
またお肉買いに来てくださいね、と言って店を後にした。
2007年12月28日(金)更新
業界紙の新年号をガニ股で飾る
今日明日が出荷のピークで
特に明日は過去最高の出荷数ということで本日は徹夜で仕込みをしなければ
間違いなく発送しきれない。
太りすぎて息切れ確実なボクは多少の不安はあるものの
感謝の心とデブパワーで乗り切らないと年が越せない。
さて、少し遅めの昼ごはんを食べながら
届いたばかりの業界紙に目を通すと・・・
おぉ、うちの記事が載ってるやないか!
しかも、ボクの写真まで。
こうやって見たらやっぱり太ってるなぁ。
しかも、ショッキングなことにガニ股だったという事実。
特に明日は過去最高の出荷数ということで本日は徹夜で仕込みをしなければ
間違いなく発送しきれない。
太りすぎて息切れ確実なボクは多少の不安はあるものの
感謝の心とデブパワーで乗り切らないと年が越せない。
さて、少し遅めの昼ごはんを食べながら
届いたばかりの業界紙に目を通すと・・・
おぉ、うちの記事が載ってるやないか!
しかも、ボクの写真まで。
こうやって見たらやっぱり太ってるなぁ。
しかも、ショッキングなことにガニ股だったという事実。
«前へ |
- 安全性を追求すればするほど会社は痩せる [02/02]
- 2013年、キックオフ [01/02]
- 謙虚さ、パッション、夢 [12/24]
- 筑波ハムのアイスバインは予想以上においしかった [11/23]
- 牛肉とワインだけで痩せられるのか [11/18]
- 2012年度(平成24年度)近畿地域マッチングフォーラム [11/10]
- 糖質制限食がブームのようです [10/28]
- 短角牛「草太郎」を食す会は肉好きが世界中から集まった [09/15]
- プレミア近江牛の問い合わせが増え続けているのだが。 [09/06]
- 「肉牛ジャーナル」で特集を組んでいただきました! [09/03]
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(10)
- 2011年9月(17)
- 2011年8月(23)
- 2011年7月(28)
- 2011年6月(28)
- 2011年5月(31)
- 2011年4月(25)
- 2011年3月(29)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(31)
- 2010年12月(31)
- 2010年11月(30)
- 2010年10月(33)
- 2010年9月(26)
- 2010年8月(29)
- 2010年7月(12)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(2)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(9)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(10)
- 2009年8月(6)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(10)
- 2009年1月(7)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(7)
- 2008年9月(11)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(13)
- 2008年6月(17)
- 2008年5月(16)
- 2008年4月(16)
- 2008年3月(25)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(16)
- 2007年12月(18)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(19)
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)
最新トラックバック
-
訳あり
from 通販商品一覧
訳あり -
pkxqJVYO
from pkxqJVYO
やまけんさんが育てた短角牛「さちの肉」を食す会 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸 -
フェラガモ アウトレット
from フェラガモ アウトレット
牛肉の美味しさは、味・香り・食感 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸 -
プラダ バッグ
from プラダ バッグ
○八ホルモン - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸 -
フェラガモ バッグ
from フェラガモ バッグ
ブログをやっていてよかったこと - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
コメント一覧