近江牛.com (株)サカエヤ 新保吉伸の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
A4とかA5とかってなに?
以前より格付けとか等級については何度か書いてきましたが
もう一度、おさらいしたいと思います。
またまた社員向けであったりする。
A4とかA5、とくに「A5」については、
これはもう畜産業界に関わっていなくても
知ってる(聞いたことがある)という方は多くなってきました。
あきらかにメディアの影響やネットからの情報によるものだと思いますが、
一方的な情報発信は捉え方によっては間違った認識も多く
そのあたりを解説していきたいと思います。
まず、「A5」とか、「A4」というのは、枝肉に対しての格付けのことを言います。
(枝肉とは、生体から皮、骨、内臓などを取り除いた肉のことです)
枝肉の格付けというのは、歩留等級と肉質等級で表示が決まります。
歩留まり等級とは、一頭からとれる肉の量を示します。
1~5の肉質等級は「脂肪交雑(サシの入り方)」、「肉の色沢」
「肉のしまりときめ」、「脂肪の色沢と質」の4項目からの評価です。
表をご覧いただくとお分かりのとおり、A5が最高ランクの格付けとなります。
ただし、格付けは牛肉を評価する「ものさし」であって「味」は
あまり考慮されていません。
テレビのグルメ番組や肉特集の雑誌なんかで「A5=おいしい」と言った表現を
頻繁に使っていますが、「A5だから」ということはけっしてありません。
そこで疑問になるのは、
ほんとうにA5の評価を受けた牛肉はおいしいのでしょうか?!
ということです。
見栄えだけでいえば間違いなくA5の評価を受けた牛肉は和牛の最高峰です。
ただ、それが食べてうまいかと言えば、まったく別物になります。
サシがビッシリ入った肉を食べて胃もたれした経験はありませんか?
1切れ、2切れ程度ならおいしく食べられると思いますが、
高評価になればなるほど見栄えの良さに反して、脂がキツクなるのです。
結局、格付けは見た目の判断で評価されるので
味を左右するといわれている牛の血統などは評価の対象にはならないのです。
厳密に言うと、見た目のサシの入り具合も血統によるところが
多いのですが。
では、どのランクの肉がおいしいのか?
これは個人的な好みによるところも大きいかと思われますが、
あきらかに言えることは、高評価を受けたサシがたくさん入った肉よりも
どちらかといえば、ランクはそれほど高くなくても、香りや旨味を重要視する
傾向にあります。
さらに、霜降り肉より赤身肉の需要が増えてきているのも事実です。
これは、昨今の健康ブームに関係するところが大きいのかなと感じています。
ちなみに私個人的には、A5を口にすることは滅多にありません。
専門的な話をすれば、但馬系の血統を持った近江牛であればA5でも
買い付けるが、それ以外は積極的に仕入れることはありません。
とはいっても、生産者はまかり間違ってもA3やA2、Bランクになるように
牛を育てることはありえません。
生産者はA5に近づけるように育て、結果高値で取引されることで
生活ができるのです。
いくらA3やA4を求めたところで、それが生産に見合った価格で
取引されない限り、生産者は高値で取引されるA5を目指して肥育するのです。
同じように愛情を注ぎ、同じエサをやり大切に育てているのですから、
見た目は違えど、味に大差ナシが私の考えです。
どのような評価であっても、それに見合った対価があり、
生産者が安定した生活を送れる価格で取引できることが理想です。
物が売れなくなれば安売りに走ってしまいがちですが、
価格でしか生産を支えることができません。
そのあたりをしっかり肝に命じて取り組んでいきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
もう一度、おさらいしたいと思います。
またまた社員向けであったりする。
A4とかA5、とくに「A5」については、
これはもう畜産業界に関わっていなくても
知ってる(聞いたことがある)という方は多くなってきました。
あきらかにメディアの影響やネットからの情報によるものだと思いますが、
一方的な情報発信は捉え方によっては間違った認識も多く
そのあたりを解説していきたいと思います。
まず、「A5」とか、「A4」というのは、枝肉に対しての格付けのことを言います。
(枝肉とは、生体から皮、骨、内臓などを取り除いた肉のことです)
枝肉の格付けというのは、歩留等級と肉質等級で表示が決まります。
歩留まり等級とは、一頭からとれる肉の量を示します。
1~5の肉質等級は「脂肪交雑(サシの入り方)」、「肉の色沢」
「肉のしまりときめ」、「脂肪の色沢と質」の4項目からの評価です。
表をご覧いただくとお分かりのとおり、A5が最高ランクの格付けとなります。
ただし、格付けは牛肉を評価する「ものさし」であって「味」は
あまり考慮されていません。
テレビのグルメ番組や肉特集の雑誌なんかで「A5=おいしい」と言った表現を
頻繁に使っていますが、「A5だから」ということはけっしてありません。
そこで疑問になるのは、
ほんとうにA5の評価を受けた牛肉はおいしいのでしょうか?!
ということです。
見栄えだけでいえば間違いなくA5の評価を受けた牛肉は和牛の最高峰です。
ただ、それが食べてうまいかと言えば、まったく別物になります。
サシがビッシリ入った肉を食べて胃もたれした経験はありませんか?
1切れ、2切れ程度ならおいしく食べられると思いますが、
高評価になればなるほど見栄えの良さに反して、脂がキツクなるのです。
結局、格付けは見た目の判断で評価されるので
味を左右するといわれている牛の血統などは評価の対象にはならないのです。
厳密に言うと、見た目のサシの入り具合も血統によるところが
多いのですが。
では、どのランクの肉がおいしいのか?
これは個人的な好みによるところも大きいかと思われますが、
あきらかに言えることは、高評価を受けたサシがたくさん入った肉よりも
どちらかといえば、ランクはそれほど高くなくても、香りや旨味を重要視する
傾向にあります。
さらに、霜降り肉より赤身肉の需要が増えてきているのも事実です。
これは、昨今の健康ブームに関係するところが大きいのかなと感じています。
ちなみに私個人的には、A5を口にすることは滅多にありません。
専門的な話をすれば、但馬系の血統を持った近江牛であればA5でも
買い付けるが、それ以外は積極的に仕入れることはありません。
とはいっても、生産者はまかり間違ってもA3やA2、Bランクになるように
牛を育てることはありえません。
生産者はA5に近づけるように育て、結果高値で取引されることで
生活ができるのです。
いくらA3やA4を求めたところで、それが生産に見合った価格で
取引されない限り、生産者は高値で取引されるA5を目指して肥育するのです。
同じように愛情を注ぎ、同じエサをやり大切に育てているのですから、
見た目は違えど、味に大差ナシが私の考えです。
どのような評価であっても、それに見合った対価があり、
生産者が安定した生活を送れる価格で取引できることが理想です。
物が売れなくなれば安売りに走ってしまいがちですが、
価格でしか生産を支えることができません。
そのあたりをしっかり肝に命じて取り組んでいきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
- 安全性を追求すればするほど会社は痩せる [02/02]
- 2013年、キックオフ [01/02]
- 謙虚さ、パッション、夢 [12/24]
- 筑波ハムのアイスバインは予想以上においしかった [11/23]
- 牛肉とワインだけで痩せられるのか [11/18]
- 2012年度(平成24年度)近畿地域マッチングフォーラム [11/10]
- 糖質制限食がブームのようです [10/28]
- 短角牛「草太郎」を食す会は肉好きが世界中から集まった [09/15]
- プレミア近江牛の問い合わせが増え続けているのだが。 [09/06]
- 「肉牛ジャーナル」で特集を組んでいただきました! [09/03]
- 牛肉サミット2012 10万人の来場者で畜産業界の明るい未来を見た! [08/28]
- 【70個限定】食べても食べても箸が止まらない千枚キムチ本日発売開始! [08/19]
- 有名店で起こった残念な対応 [07/27]
- 価格を超えた価値あるイベント [07/26]
- お取り寄せで久しぶりに感動した [07/07]
- デジタルにはアナログが効く [07/01]
- 井寄奈美さんの新著は基本の「キ」が満載の経営者必読本! [06/24]
- 吟撰但馬系「プレミア近江牛」お披露目会 [06/19]
- プレミア近江牛が順調な仕上がりで楽しみ2倍 [06/12]
- 6月の課題図書 [06/05]
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(10)
- 2011年9月(17)
- 2011年8月(23)
- 2011年7月(28)
- 2011年6月(28)
- 2011年5月(31)
- 2011年4月(25)
- 2011年3月(29)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(31)
- 2010年12月(31)
- 2010年11月(30)
- 2010年10月(33)
- 2010年9月(26)
- 2010年8月(29)
- 2010年7月(12)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(2)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(9)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(10)
- 2009年8月(6)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(10)
- 2009年1月(7)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(7)
- 2008年9月(11)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(13)
- 2008年6月(17)
- 2008年5月(16)
- 2008年4月(16)
- 2008年3月(25)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(16)
- 2007年12月(18)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(19)
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)
コメント一覧
- :黒豆[07/12]
- 洋彩waraku
- 本当に失礼です。
- :MS[06/27]
- 肉は赤身の時代に「脱:霜降り」
- 確かに 僕も肉屋なのでA4や5のロースは脂っこくて ただ脂ののうまみだけで...
- :ガジ[06/26]
- 肉は赤身の時代に「脱:霜降り」
- 何枚も食べる必要あるの?ステーキに山葵?折角の高級肉ををツーンとさせて味引...
- :萌音[02/07]
- 夏のおすすめ、すき焼きトマト
- こんにちは。楽しく読ませてもらいました。このブログを今後も参考にさせてもら...
- :新保 吉伸[09/22]
- 短角牛「草太郎」を食す会は肉好きが世界中から集まった
- では、フランスツアーを当面の目標としてがんばりましょう!
最新トラックバック
-
訳あり
from 通販商品一覧
訳あり -
pkxqJVYO
from pkxqJVYO
やまけんさんが育てた短角牛「さちの肉」を食す会 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸 -
フェラガモ アウトレット
from フェラガモ アウトレット
牛肉の美味しさは、味・香り・食感 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸 -
プラダ バッグ
from プラダ バッグ
○八ホルモン - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸 -
フェラガモ バッグ
from フェラガモ バッグ
ブログをやっていてよかったこと - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
コメント