ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年08月08日(月)更新
ブランド和牛発祥の地で開催される牛肉サミット
新潟黒崎の茶豆が届いた。
茹であがりの香りからして他の枝豆とは違う。
調べてみると、新潟は枝豆王国だそうで
10月中旬まで40種類の枝豆が栽培されてるというこだ。
そのなかでも、黒崎茶豆はブランド茶豆の代表格で
枝豆の王様と呼ばれているらしい。
さて、ブランドといえば我らが「近江牛」も日本三大ブランド牛に
名を連ね、松阪牛、神戸牛と並んで日本の和牛を牽引してきた。
近江牛といえば、その歴史は400年以上で
日本最古のブランド和牛発祥の地でもある。
その近江の地で2週間後に開催されるのがこちら↓

東は山形、西は高知から牛肉ファイター達が集って
牛肉料理日本一を競います!
いよいよ迫ってきましたね
でも、牛肉は問題多しで逆風ですね。
と言われることもありますが、
なんのなんの!
これ以上ない安全性のPRができる舞台だと思っています!
安全基準をしっかりクリアーした牛肉料理が競い合う
牛肉サミット2011です。
今夏最後のビッグイベントです!
8月20日、21日はぜひ牛肉サミットへお越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)