ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年07月23日(土)更新
LEICA D-LUX5とPanasonic Lumix LX5
JR大阪三越伊勢丹にLEICAの売り場がある。
暇だったので女性の店員さんにあれこれ質問するうちに
LEICA D-LUX5が欲しくなった。
とはいっても、気軽に買える値段でもないし
現在使っているリコーのGRで満足している。
ただ、難を言えば、GRはズームと手ぶれ機能がない。
これを買うための言い訳にしてみると
俄然、購買意欲が湧いてきた。
しかし、よーく考えるとLEICA D-LUX5はパナのLumix LX5と
同等なのだ。
しかも価格は倍ぐらい違う。
もちろん、LEICA D-LUX5が高い。
そんなとき、偶然にも知人の青木さんのブログをみてしまった。
なんとLEICA D-LUX5を衝動買いしたというではないか。
こっちは3日も悩んでいるというのに。
青木さんの記事を読んで、かなりLEICA D-LUX5に傾いた。
あとひと押しで購買意欲が満たされそうなので
カメラの相談をよくする桜井さんに電話してみた。
「LEICA D-LUX5とLumix LX5はそない変わらへんで」
「ボクはLumix LX3持ってるけど、名機やと思うで」
・・・名機
ええ言葉や
翌日、京都へ行く用事があったので早めに出てヨドバシへ寄った。
まずはLEICA D-LUX5を見るために
店員に案内をお願いすると、なんと店内で道に迷うというハプニング
なんやこいつはバイトか?
こいつではあかんと判断し(あたりまえか)
カメラに詳しい店員さんを呼んでもらった。
LEICA D-LUX5とLumix LX5は
同じで、しいて言うならLEICAを持ってるという満足感ですかね~
といったあとに、
「LX5もいいカメラですよ」
「私は名機だと思ってます」
お、桜井師匠と同じこと言うてる。
てことで、迷った挙句、LumixLX5を購入。
数日後、機嫌良く使っていたのだが
いきなり悲劇はやってきた。
レンズキャップを紛失してしまったのだ。
レンズキャップを買おうかなと思ったのだが
あることを思い出した。
そういえば、以前桜井師匠がLumixLX3に自動開閉式レンズキャップを取り付けたと
自慢してたな。
ネットで調べると、RICOHの自動開閉式レンズキャップ 「LC-1」か「LC-2」を
改造するとピッタリはまるというではないか。
さっそく購入してやってみた。
改造というほどでもないが、内部の突起をカッターで削ると見事にピッタリはまった。
ケラレもなく、これでレンズを失くす心配もなくなった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
2011年07月23日(土)更新
人と牛とふる里を育てる放牧畜産研究会
きたやま南山の楠本社長の呼びかけで
本来の畜産のあり方を見直す研究会が開催された。
環境保全や観光、人材育成にも結びつく持続可能な畜産のあり方を研究し、
関係者がそれぞれの分野の現場にノウハウを落とし込み、教育制度の仕組みを作るというもの。
7名の精鋭+おまけ1名で来年の2月まで取り組んでいくことになるが、
すばらしい先生方ばかりなので、おまけの私は出番がなさそうだ。
マイファームの西辻さんとは、2~3年ぶりの再会だったが
少しふっくらしていた。
質問の内容は素人だが切り口がおもしろく、
最初は笑いながら答えていた先生方も、いつしか真剣な表情に変わっていく。
そのあたりが西辻さんの魅力なのだろう。
ちなみに、Vサインは獣医師の松本大策先生だ。
奇蹟のりんご、木村秋則さんを繋いでくれた
ラボジェネターの堀田さんとも再会。
あいかわらず背が高い。
2mぐらいあるんちゃうやろか。
さて、暗いニュースばかりの畜産界だが
なんとか盛り上げていきたいと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)