ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年04月09日(土)更新
それぞれの道
何年ぶりになるのだろう、私が20代の頃にお世話になったホルモン鍋のお店に伺った。
右も左もわからない私にホルモンの手ほどきをしてくれた大恩人の店である。
残念ながら2001年のBSE騒動で恩人は事業を縮小され、
私は業務用販売をやめてしまった(やめたくてやめたのではないが)ので
それ以来、わりと近くではあるが偶然出会うこともなかった。
この方には本当にお世話になった。
和牛に関しては私のほうが詳しかったのだが、
輸入牛肉の知識が半端じゃなかった。
肉の品質だけではなく、箱の刻印から分かる現地の製造工場とか
パッカーによるカッティングの違いなど、それはもう様々なことを教えてもらった。
おかげで、大手企業とも対等に渡り合えるだけの知識が身に付き
私のような弱小会社でも生き残ってこれたわけだが。
同じ業界ではあるが、いまは取り組みがまったく違うので
今後も仕事で交わることはないが、たまには訪ねて原点に帰るのもいいかも知れない。
悲しいかな体力だけはあの頃のようにはいかないが
気持ちだけは若いもんに負けまへんで、ってことで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)