ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年02月06日(日)更新
塩漬けの牛肉と味噌漬けの牛肉

久しぶりにコーンビーフを食べたが、
純米大吟醸「獺祭」との相性がすごく良かった。
そもそもコンビーフとは、塩漬けした牛肉のことです。
コンビーフは牛肉100%で作られるのですが、
原料肉は輸入牛肉がほとんどです。
和牛で作れるかどうかは不明ですが、
輸入牛肉でおいしく作れるすれば、国産牛や交雑種など
赤身の多い肉が適しているのかも知れません。
ところで、塩漬けの牛肉もおいしいのですが、
私がオススメしたいのは味噌漬けの牛肉です。
30代の頃は、あまり食べた記憶がないのですが、
40代後半からは、ステーキよりも俄然、味噌漬けがおいしいです。
さて、その昔、食肉は仏教に従い禁じられていました。
しかし、そんな中でも近江牛みそ漬けは江戸の将軍家などに
公然と食されていたのです。
なぜ、御法度を破ってまで食されたのか?
今となっては推測に頼るのみですが、
つまりは単純に美味しかったからでしょう。
御法度を自ら破った将軍方の言い訳は、
「これは薬である。薬食いだから良いのである」とのこと。
いまの時代なら、安藤優子キャスターにボロクソ言われているところだろう。
あまりにも将軍や重臣がご満悦だったので、
この秘密をわざわざ暴いて事を荒立たせる者など稀でした。
そう、あの人が歴史上に登場するまでは…。
熱心な仏教徒だった「あの人」は、
近江牛みそ漬けを固く禁じたことに端を発し、
そこから水戸藩とのしこりが芽生え、ついには暗殺されたのです。
たんなるゴシップかも知れませんが、
あの人が「薬」の献上を断ち切ったおかげで
江戸から近江牛みそ漬けが消えたのは事実です。
そして、桜田門外の変で暗殺されたのも疑いようのない史実。
あの人とはもうお分かりですよね。
ご名答、井伊直弼です。
さて、将軍が苦しい言い訳をしてまで欲し、求める人に与えないと、
思わぬ悲劇さえ招きかねない近江牛みそ漬けは、本当にうまいか否か?
どうぞ、自らの舌でお確かめください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)