ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年02月28日(月)更新
近江長寿牛と味噌は相思相愛の仲

子供を産んだ経産牛の末路は、
ミンチやハンバーグなどの加工品とされ安価で流通します。
4産、5産と子を産み、乳の出が悪くなったり、
人工授精で種がつかなくなったら廃用牛扱いされるってどうよ!
言葉汚く言えば、
産ますだけ産ませて使いもんにならへんようになったら
この仕打ちかい!
てことですが、まぁ、肉牛は愛玩動物ではないので
飼料代もかかりますし、現実的には仕方のないところです。
さて、そんな経産牛ですが
当店では、サカエヤブランド「近江長寿牛」と名付けて
店舗で販売しています。
経産牛は肉が硬い、脂が黄色い、マズい、と思われがちです。
いや、実際そうなのかも知れない。
でも、しっかり熟成させて水分を飛ばしてやれば
適度な歯ごたえが楽しめて、じつにうまいのです。
工夫次第でほんとうにおいしくなるんです。
例えば、切り目を入れて繊維をカットしてやる。
すると、柔らかくもなるし、肉汁も十分味わえます。
もっとおいしくしようと思えば、
なかのり号のように再飼育してやればりっぱな肉牛として出荷できます。
※再飼育とは、約半年程、濃厚飼料を与えて肉をつけることです。
日本人は明治初期より牛肉を食べ始めたそうだが
最初は牛肉の香りが慣れなくて、味噌でまろやかにしてから
すき焼きとして食べていたそうです。
明治より牛肉と味噌の相性は証明されているようなものだが、
経産牛を味噌に漬け込むと、驚くほど美味となる。
経産牛に失礼な言い方をすれば、
これがあの経産牛か?!
と思わず化粧栄えした女性に向かっての暴言のように
あまりの変化に驚いてしまうのです。
サシの入った肉が苦手な方はぜひ
近江長寿牛をお試しください。
不定期ですが、店舗で販売しています。
通常の和牛が食べれなくなるかも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)