ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年02月19日(土)更新
牛の心臓は最高に美味である

レバーほど柔らかくなく、臭みもなく
コリコリとした食感がたまらなくうまい。
牛の心臓(ハート/ハツ)だが、
素人受けしないというか、いまひとつ人気がない。
ただし、ホルモン通にははずせない一品である。
刺身にしても最高にうまいのだが
塩焼きが一番のオススメだ。
たまに熱帯魚屋のオヤジが大量に買っていくのだが
これは、ディスカスの飼料として使っているのだ。
牛ハートを熱帯魚に?
と不思議に思うかも知れませんが、
アメリカのジャック・ワットレイ氏の開発した
ディスカスハンバーグというものがそれなのです。
私も数年前までディスカスを飼っていたので
牛ハートを見ると当時を思い出す。
昔々の大昔、修業時代の頃、
レバーを生で食べる「レバ刺し」は知っていたが、
先輩が牛の心臓を生で食べているのをみて驚いた。
わし、気ぃ小っちゃいさかい
心臓食べて、鍛えてんねん。
そう言いながら、醤油に唐辛子ふりかけて
そこに捌きたての牛ハートをつけてパクパク食べる先輩
いやぁー、気持ち悪かった。
この先輩とは住む世界が違う、
食で交わることは一生ないと思ったが、
数時間後には、
若かりし私も牛ハートをパクパク食べていた。
レバーよりもハートのほうが
腐食が激しく、扱いがむつかしいため
生食として販売している店は少ないと思います。
それほど、ホルモンは仕入れも取り扱いも
繊細なのだ。
焼肉屋でレバ刺しはメニューにあっても
ハツ刺しはないでしょう。
レバーは冷凍保存して、解凍しても素人目には
分からないのですが、ハートは分かってしまうんです。
あきらかに鮮度が落ちてしまいどす黒く変色してしまうのです。
よほど仕入れルートを確保できている店でない限り
ハツ刺しはお目にかかれないというわけです。
レバー以上に新鮮さを求められる牛ハート、
当店では毎週火曜日と土曜日に入荷します。
ぜひ一度お試しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)