ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年02月17日(木)更新
日本一の牛肉は?!

日本で一番の牛肉は
どこだと思いますか?
これ、よく聞かれるんです。
特に初めてお会いする方との
酒の席では必ずこの話題になる。
私は、いつも松阪牛と答えるのですが、
ほとんどの方が驚きます。
え、近江牛売ってて
松阪牛ですか・・・。って
そりゃ、近江牛だってそこそこ有名ですよ。
でも、全国ともなれば松阪牛や神戸牛のほうが
有名でしょう。
ただ、有名だからおいしいかと言えば
それはちょっと違います。
松阪牛の中でも、
ピンもあればキリもあるでしょうし、それは近江牛でも同じです。
作り手や売り手は、我こそが日本一、
いや世界一、と言ってみたところで
最終的な判断は消費者が決めることです。
当然、作り手も売り手も
日本一を目指してやっているのですが
どこまでこだわるか、
どこまで妥協できるかなんですよね。
例えば、売りたい牛肉と売れる牛肉は
違うわけです。
本当は、赤身で健康的な牛肉を売りたいけど、
A5等級でサシがきれいに入っている牛肉のほうが
売りやすいし、値段も高くつけられる。
商売として考えるなら
断然、赤身より等級で差別化したほうが
いまは売りやすいんです。
ホームページだってそうです。
きれいなサイトと売れるサイトは違うわけです。
きれいな写真と買いたくなる写真も違うわけです。
通販サイトの場合、
いくら高額なカメラできれいに撮影しても
売れなかったら意味がありません。
それよりも、2万円程度のデジカメで撮って
牛肉と料理写真を掲載したほうが売れるかも知れません。
だとしたら、後者のほうが理にかなっている
ということになります。
味覚は人それぞれですが、
売りたい牛肉が売れる牛肉になるためにも
もっともっと想いを伝えていかないと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)