ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年01月30日(日)更新
経験や知識よりも大事なこと

料理によって合わせる飲み物が異なりますが
これも楽しみの1つで、私の場合なら
すき焼きやしゃぶしゃぶの鍋には日本酒、焼肉はビール
ステーキはワインといったところです。
もう1つの楽しみは、器です。
例えば、同じビールでも器によって味が違ってきます。
私の好みは、飲み口が分厚いものよりも薄いもの
松徳ガラスの「うすはり」がお気に入りです。
飲食店やビールのCMで見かけた方も多いと思いますが
飲み口によってこうも味が違うのかと驚きます。
肉も一緒で、切り手、切り方によって
同じ肉でも味が異なります。
経験や知識も必要ですが、
それよりも、どれだけお客さんの喜ぶ顔が想像できるかです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)