ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年01月29日(土)更新
地域と密接に関わり独自性をだす

煮干のスープが人気の加藤屋 にぼ次郎のラーメン
いつも満席だが、最近のラーメン屋は注文の仕方が複雑だ。
ここ数カ月で、近所にラーメン屋が3店オープンした。
近隣にはすでに10店舗ほどあるのでこの地域は一気に
ラーメン激戦区になった。
私の場合、仕事柄というか
麺やスープよりもチャーシューが気になる。
自分でも作るのでなおさらかも知れない。
チャーシューがマズいと
かなりの確立でラーメンがマズい。
さて、激戦といえば
当店の商圏にはスーパーの精肉売り場も含めると
肉屋が20店以上ある。
当店のような小さな店舗の近くに大型店ができると
しばらくは客数の減少が避けられない。
しかし、マーケットボリュームが大きくなるので
広告やPRなどの露出力で来客を促すことができる。
スーパーなどの出店では
店舗規模と商圏規模は比例すると見られているが、
一概にそうは言えないようにも思う。
商圏規模以上の出店ラッシュは
過当競争であり、価格でしか魅力を感じない客しか集まらない。
そこへ独自性を打ち出すには
地域と密接に関わることも必要だと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)