ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年03月06日(土)更新
「近江牛丼」プレス発表&試食会
地産地消を推進し、各素材の情報発信をしながら滋賀を元気にするプロジェクト、
「地産地消応援団」の企画第二弾「近江牛丼」のプレス発表&試食会を開催しました。
大津まるごとカレーに続く第二弾となった今回の企画は、ズバリ「近江牛」
県内には近江牛と冠をつけた商品が多く流通しています。
なかには、観光客狙いの近江牛ブランドの名を語った紛らわしい商品も存在します。
事実、「近江牛ってこんなものか?」という声もあり、どこかで線引きしたい思いも
強くありました。
それと、県内の方でも頻繁に近江牛を食べているわけではなく、
ギフトとして購入する比率が高いように感じられます。
本当は、県内の方にこそ近江牛のおいしさを知ってほしいし、滋賀の名産を
もっと自慢してほしい・・・そんな想い、願いから「近江牛丼」が完成したのです。
開発の経由は、BBCびわ湖放送「勇さんのびわ湖カンパニー」
(毎週金曜日深夜12時20分~)番組内で紹介しています。
さて、本日のプレス発表&一般試食会には、
あいにくの雨にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただきました。
食肉通信社の西川さん、ありがとうございました!
こういう笑顔をみるとうれしくなります。
インドカレーのお店やってるそうです。たしかジャスミンって言うてたような・・・
もちろん、大絶賛でした!
おてがる通販、ヴォイスの松村さん
まずは近江牛の香り楽しんでから一気に食べていただきました。
3/14から県内のローソン全店で販売開始!
すでに予約も殺到しており、初回製造分の1万食は完売の見込みです。
発売日当日は、びわカンメンバー、えりりもローソンでお手伝いします。
それでは、3月14日、県内の方はお近くのローソンへ
県外の方は、近江牛ドットコムでお買い求めください♪
「地産地消応援団」の企画第二弾「近江牛丼」のプレス発表&試食会を開催しました。

大津まるごとカレーに続く第二弾となった今回の企画は、ズバリ「近江牛」
県内には近江牛と冠をつけた商品が多く流通しています。
なかには、観光客狙いの近江牛ブランドの名を語った紛らわしい商品も存在します。
事実、「近江牛ってこんなものか?」という声もあり、どこかで線引きしたい思いも
強くありました。
それと、県内の方でも頻繁に近江牛を食べているわけではなく、
ギフトとして購入する比率が高いように感じられます。
本当は、県内の方にこそ近江牛のおいしさを知ってほしいし、滋賀の名産を
もっと自慢してほしい・・・そんな想い、願いから「近江牛丼」が完成したのです。
開発の経由は、BBCびわ湖放送「勇さんのびわ湖カンパニー」
(毎週金曜日深夜12時20分~)番組内で紹介しています。
さて、本日のプレス発表&一般試食会には、
あいにくの雨にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただきました。

食肉通信社の西川さん、ありがとうございました!

こういう笑顔をみるとうれしくなります。

インドカレーのお店やってるそうです。たしかジャスミンって言うてたような・・・
もちろん、大絶賛でした!

おてがる通販、ヴォイスの松村さん
まずは近江牛の香り楽しんでから一気に食べていただきました。

3/14から県内のローソン全店で販売開始!
すでに予約も殺到しており、初回製造分の1万食は完売の見込みです。

発売日当日は、びわカンメンバー、えりりもローソンでお手伝いします。

それでは、3月14日、県内の方はお近くのローソンへ
県外の方は、近江牛ドットコムでお買い求めください♪
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)