ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年12月26日(日)更新
梵 純米大吟醸 団 中取り 磨き二割 無濾過原酒

正月用にと買っておいた作を飲んでしまったので
買いなおしました。
福井の加藤吉平商店といえば、梵でおなじみですが
今回は団という日本酒にしました。
フラッグシップ「超吟」を上回る 精米歩合が20%の純米大吟醸で、
地酒屋さんのサイトには、
梵 純米大吟醸 団 中取り 磨き二割 無濾過原酒
と書かれています。
なんかスゴそうです。
しかも漢字だらけです。
値段もスゴいのですが、
はたして正月じゃなかったら買っているのか、
と自問自答すると、たぶんもっと安価なものに落ち着きそうです。
正月というだけでプチ贅沢したくなるのは、
1年に1度、年初めだからでしょう。
ところで、なぜこの酒を買ったのか、
というと地酒屋さんのメールマガジンで紹介されていたからです。
メルマガを出せば売れるという時代は終わった、
と言われていますが、私はそんなことはないと思っています。
店主の姿勢、それとお客さんのためになる情報を配信していれば
必然とファンがつき、購入に繋がるものだと思います。
以前、たまたま買ったショップから毎日のように
買ってくれ的なメルマガが届きますが、薄っぺらくて
どうしようもないです。
この店主がすすめるのなら間違いないやろ、
そう思わせてこそがメルマガの本道であり
お客さんが欲しい情報を、ためになる情報の配信を心がけてこそ
これからの時代にマッチしていくと思います。
自分本位のメルマガこそ、終わってますね。
さて、今年の12月は例年以上にたくさんのご注文をいただき、
早々と年内発送の受付を終了させていただきました。
ありがたく贅沢な話しなのですが、
これ以上、受注してしまうと社員が倒れてしまいますので
当店の規模で精一杯の許容範囲内での受付とさせていただいておりました。
ホルモンは私の担当ではないのですが、
牛肉は仕入れからカットまで、すべて私一人でこなしておりますので
年末年始には、とびっきりの近江牛をお召し上がりいただけるかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)