ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年11月15日(月)更新
秋の比良山荘を堪能
残念ながら滋賀はミシュランの対象外地域だが
関西全体、いや日本全体で星をつけるなら比良山荘は外せないだろう。
大津市の北の端、葛川は自然が残る山里で
交通の便もままならない田舎に美食家たちが全国からやってくる。
よくもまぁ、こんな山奥にと思いながらも秋景色に目を奪われつつ
車を走らせる。
比良山荘は「山の辺料理」として、
地元の食材を使い、春は山菜、夏は鮎、秋は松茸、冬は猪と熊を
すばらしい料理にして提供してくれます。
今回お邪魔した目的は、この時期にしか食べることができない
鮎松と呼ばれる炊き込みごはんです。
とにかく水がおいしい。
懐かしい風情です。
笑顔のお出迎えです。
すでに室内ではストーブが焚かれていました。
まずは、野草茶でホッと落ち着きます。
松茸のお吸い物
八寸
八寸には熊肉も。
11月15日に解禁のため、この熊は冷凍で保存されていたもの。
鯉の洗いとイワナのお造り
室内から見える庭がきれいです。
小鍋には、天然ウナギとキノコ
ブナしめじと黒皮茸
子持ち鮎の香味焼き
冷やし鉢、手前に写っている箸はもしかして・・・
お目当ての鮎松ごはん
ごはんは鮎の出汁で炊き上げるとのことであまい。
おこげも入り鼻に抜ける香りまでもうまい。
鯉こくもドロッとしたあまめのものではなく
あっさりとしていて好みの味だ。
デザートで終了です。
名残の鮎と松茸
うわさ通り、いや、それ以上の美味だった。
また、1年後にでも仕事をがんばった
自分へのご褒美として訪れたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【黒毛和牛の白湯旨味だしもつ鍋】新発売!
◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
関西全体、いや日本全体で星をつけるなら比良山荘は外せないだろう。
大津市の北の端、葛川は自然が残る山里で
交通の便もままならない田舎に美食家たちが全国からやってくる。
よくもまぁ、こんな山奥にと思いながらも秋景色に目を奪われつつ
車を走らせる。

比良山荘は「山の辺料理」として、
地元の食材を使い、春は山菜、夏は鮎、秋は松茸、冬は猪と熊を
すばらしい料理にして提供してくれます。
今回お邪魔した目的は、この時期にしか食べることができない
鮎松と呼ばれる炊き込みごはんです。


とにかく水がおいしい。
懐かしい風情です。

笑顔のお出迎えです。

すでに室内ではストーブが焚かれていました。

まずは、野草茶でホッと落ち着きます。

松茸のお吸い物

八寸

八寸には熊肉も。
11月15日に解禁のため、この熊は冷凍で保存されていたもの。

鯉の洗いとイワナのお造り

室内から見える庭がきれいです。

小鍋には、天然ウナギとキノコ

ブナしめじと黒皮茸

子持ち鮎の香味焼き

冷やし鉢、手前に写っている箸はもしかして・・・

お目当ての鮎松ごはん
ごはんは鮎の出汁で炊き上げるとのことであまい。

おこげも入り鼻に抜ける香りまでもうまい。

鯉こくもドロッとしたあまめのものではなく
あっさりとしていて好みの味だ。

デザートで終了です。
名残の鮎と松茸
うわさ通り、いや、それ以上の美味だった。
また、1年後にでも仕事をがんばった
自分へのご褒美として訪れたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【黒毛和牛の白湯旨味だしもつ鍋】新発売!


◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)