ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年08月15日(土)更新
一天地六の法則 カカトコリ

いまから7年、いや8年、もしかしたら10年以上前になるかも。
ネットショップを立ち上げて、メールマガジンなるものを発行すればちょっとは
売れるんやないかと思っていた頃である。
とりあえずはまぐまぐで何か適当に参考になりそうなものを
片っ端から登録していった。
なぜかネットショップ系のメルマガではなく、
ビジネス系のメルマガばかり購読していた。
この時点で、かなりズレている。
購読しているメルマガの1つにけっこう有名な経営コンサルの方がいた。
その方が、東京でセミナーを開催するというので参加した。
期待が大きかったのか、あまり参考にならない内容にガッカリして
1泊する予定を変更してその日のうちに帰ってきた。
名刺交換したときの印象も悪かった。
まぁ、そんなもんやろと妙に納得したのを覚えている。
もちろん、悪いことばかりではなく良いこともあった。
岡山の林田さんという方で社員向けに配信していたメールを、
知人に好評とのことでまぐまぐを使って配信をしていた。
この方にメールを送ったことがある。
内容は、忘れてしまったが2~3通やりとりをした記憶がある。
(たぶん、どうやったら売れるのか、みたいな内容だったと思う)
私のとんちんかんなメールに丁寧に返信くださったことを覚えている。
先日、ふとこの方のことを思い出した。
「カカトコリ」というメルマガだったので検索するとすぐにでてきた。
ホームページを見ると、石原明氏のコンサルを仰いだと書かれている。
ということは、カカトコリを知ったのは、もしかすると石原明氏のメルマガから
繋がっていたのかも知れない。
本を出されたということなので、当時のお礼を兼ねて購入させていただいた。
今日届いたばかりなのでまだ読んでいないが、なかなかおもしろそうである。
著者プロフィールをみると1961年生まれとなっている。
勝手に年上だと思っていたが同い年だった(^^;
ネットショップの運営に関して、独学でわけのわからないことばかりしていて、
少し後悔していたこともあったのだが、7月に米ツアー初優勝を飾った宮里藍選手
の会見での言葉が印象的だった。
「いろんなことがあった4年間だったが、私には必要な時間だった。
勝った瞬間は、ホッとした気持ちや大きな達成感などいろんな思いが交錯した」
けっして遠回りではなかったという宮里藍選手の会見をみて、
ドあつかましくもネットショップをはじめた当時を思い出した。
お盆はいろんなことを思い出させてくれる。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)