ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年03月08日(土)更新
私が一皮むけた瞬間
今週(3月7日ー13日)のお題
■私が「私が一皮むけた」瞬間■
「人生において困難な状況を乗り切った経験」
つまり「一皮むけた体験」ということで数少ない経験ですが
せっかくの機会をいただきましたのでお話させていただきます。
2001年に発生したBSEが及ぼした影響は
食肉業界にとってはあまりにも大きな代償でした。
弊社の場合、取引先をすべて失い、社員は辞めていき
売上も坂道を転げ落ちるかのごとく下がっていき、ネット通販に関しては
BSE発生のニュースが流れた翌日から約1年間、売上がゼロ。
そして信頼していた外部パートナーまでもが非協力的になっていき、
やむなく別会社にサーバーおよび業務を移行しました。
しばらくしてやっと落ち着きかけた頃、今度はこの会社が倒産。
ははははは(笑)
笑ろとかなしゃーないなという状況でした。
それでも後ろは振り返れないので前へ前へと進み
1年かけてなんとか最悪の時期は脱しました。
一皮むけたかどうかは分かりませんが
このとき親身になってくれた仲間にはいつも感謝しています。
■私が「私が一皮むけた」瞬間■
「人生において困難な状況を乗り切った経験」
つまり「一皮むけた体験」ということで数少ない経験ですが
せっかくの機会をいただきましたのでお話させていただきます。
2001年に発生したBSEが及ぼした影響は
食肉業界にとってはあまりにも大きな代償でした。
弊社の場合、取引先をすべて失い、社員は辞めていき
売上も坂道を転げ落ちるかのごとく下がっていき、ネット通販に関しては
BSE発生のニュースが流れた翌日から約1年間、売上がゼロ。
そして信頼していた外部パートナーまでもが非協力的になっていき、
やむなく別会社にサーバーおよび業務を移行しました。
しばらくしてやっと落ち着きかけた頃、今度はこの会社が倒産。
ははははは(笑)
笑ろとかなしゃーないなという状況でした。
それでも後ろは振り返れないので前へ前へと進み
1年かけてなんとか最悪の時期は脱しました。
一皮むけたかどうかは分かりませんが
このとき親身になってくれた仲間にはいつも感謝しています。
2008年03月08日(土)更新
滋賀EC勉強会、森本さんを講師に迎えて

3月の滋賀Eビジネス勉強会(ゆびきり会)は
OSMCの森本さんを講師に迎えて開催された。
会場でもあるコラボ滋賀の9階から見る景色は絶景で
頭を真っ白にして学ぶことができる。

森本さんのスタンスはいまもむかしも
“会いたい人に会いに行く”
今日も自らが食べている米の生産者
中道農園さんを訪問してからの大津入りである。
ボクもいまの仕事に就いてから
“食べたい物は食べに行く”
というスタンスでやってきた。
(森本さんとはちょっと違う気がしないでもないが、ここはあえて対抗意識で)
北海道にうまいラーメン屋があると聞けば飛んで行き
ときには韓国や香港にまででかけることもあった。
森本さんは脳に知識、情報が蓄積され
ボクはお腹(なか)に脂肪が蓄積されメタボ認定という素敵な結果に。
さて、学んだことはその日のうちに整理しないと寝れないタイプなので
帰ってから1時間ほどノートを見直してみた。

ノートのとり方って人それぞれ違っていて
書きなぐるタイプからマインドマップまで自分にあった方法で書いていると思うが
ボクの場合は、左側に森本さんが話している内容を書き、右側のページで
応用例を書いていく。
例えば、こんな感じ
【左側のページ】
販売ストーリー(シナリオ)
【右側のページ】
頒布会を現在の1年から3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月と3つにして、
すべてをストーリー仕立てにし、3ヶ月コースの人は6ヶ月、
6ヶ月の人は12ヶ月と継続してもらえるようなストーリーを考える。
今日は、お昼からこれらを形にしていく作業にとりかかる。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)