ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2007年12月01日(土)更新
天満界隈で肉魚
今日はええ肉入ってるでぇ~
ちょっと寄っていきいなぁ~
焼肉屋で客引きにあったのは初めてである。
いやぁ~、天満という街はいつきても
パワー全開という感じがする。
でも、今日は肉ではなく魚ということで
毎日が行列という「地魚屋台とっつぁん」へ。
時間は夕方5時
ビニールカーテンに覆われた外観も驚きだが
すでに待ち客がチラホラ。
アップで見るとこんな感じ。
種類の豊富さに驚くが、どれもこれもみな安い!
こういうのを破格の値段というのだろう。
ネタも新鮮で、2~3杯飲んで適当に食べて2,000円でお釣りがくる。
お財布にやさしいお店である。
こういう感じで焼肉屋やったらおもしろいやろなぁ~
と言ったところ、次に案内されたのがここ。
うわっ、ほんまや
ここもビニールカーテンや!
ここは南森町の焼肉店「にし」の系列で
そこで発生する「ロス肉」を串焼きにして提供してくれる店です。
なんと、うまいこと考えるもんです。
立地は天満駅から徒歩5分の高架下。
店内はこれでもかと言うぐらいカネがかかっていないが
スタッフの接客がすばらしく、居心地がいいからついつい長居しそうになる。
味は文句なし。
「フィレすじ」とか「カルビすじ」はよく考えたもんだ。
通常はいろんな部位から出るスジをまとめるのだが
このように部位ごとにわけると高く売れる。
頭に「フィレ」とつけただけで、通常より200円は高く売れる。
ネーミングが重要ですね。
天満界隈をいつも連れまわしてくれるお友達の天満スイッち真柴さん。
左はうちの飲食部門で副社長の萩原@東京都練馬区です。
同じく天満スイッちの福さん
なにやら本をだしたらしい。
フードライターの暴露本です(笑)
ちょっと寄っていきいなぁ~
焼肉屋で客引きにあったのは初めてである。
いやぁ~、天満という街はいつきても
パワー全開という感じがする。
でも、今日は肉ではなく魚ということで
毎日が行列という「地魚屋台とっつぁん」へ。

時間は夕方5時
ビニールカーテンに覆われた外観も驚きだが
すでに待ち客がチラホラ。

アップで見るとこんな感じ。

種類の豊富さに驚くが、どれもこれもみな安い!
こういうのを破格の値段というのだろう。
ネタも新鮮で、2~3杯飲んで適当に食べて2,000円でお釣りがくる。
お財布にやさしいお店である。
こういう感じで焼肉屋やったらおもしろいやろなぁ~
と言ったところ、次に案内されたのがここ。

うわっ、ほんまや
ここもビニールカーテンや!

ここは南森町の焼肉店「にし」の系列で
そこで発生する「ロス肉」を串焼きにして提供してくれる店です。
なんと、うまいこと考えるもんです。
立地は天満駅から徒歩5分の高架下。
店内はこれでもかと言うぐらいカネがかかっていないが
スタッフの接客がすばらしく、居心地がいいからついつい長居しそうになる。
味は文句なし。

「フィレすじ」とか「カルビすじ」はよく考えたもんだ。
通常はいろんな部位から出るスジをまとめるのだが
このように部位ごとにわけると高く売れる。
頭に「フィレ」とつけただけで、通常より200円は高く売れる。
ネーミングが重要ですね。

天満界隈をいつも連れまわしてくれるお友達の天満スイッち真柴さん。
左はうちの飲食部門で副社長の萩原@東京都練馬区です。

同じく天満スイッちの福さん
なにやら本をだしたらしい。
フードライターの暴露本です(笑)
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)