ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2007年11月21日(水)更新
ALBERO BELLO(アルベロ ベッロ)
南草津から立命館大学に向かう道路沿い「かがやき通り」の
ちょうど中間あたりに弊社が運営する近江牛販売店がある。
いまから10年前、このあたりは田んぼと雑木林しかなかったが
いまではおしゃれ系のカフェなどが乱立する飲食の激戦区でもある。
今日は休みということもあり
少し遅めのランチに「ALBERO BELLO(アルベロ ベッロ) 」にでかけた。
歩いても行ける距離なのだが
ついつい車で・・・。
昼時のピークがすぎた14時にもかかわらず
40席ほどある店内は満席である。
しかもすべて女性で平均年齢は35~40といったところか。
ボクはトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼをオーダー。
相変わらずおいしい。
しかし、平日の昼時は主婦の占有率が目立つ。
滞席時間が長く、店側とすれば回転率は悪いが
混雑しているというイメージ付けにはプラス要因なのかも知れない。
右隣の席からは子供の話題
左側の席からはときおり旦那の悪口も聞こえてきたりする。
ほとんどが3~4人のグループで必ずリーダー的なおばはん(失礼^-^)がいる。
これがまたしゃべりが上手くておもしろい。
もう少し話を聞きたいがためにリゾットをオ-ダー。
休日の使い方を間違っているような気がしないでもない^^;
ちょうど中間あたりに弊社が運営する近江牛販売店がある。
いまから10年前、このあたりは田んぼと雑木林しかなかったが
いまではおしゃれ系のカフェなどが乱立する飲食の激戦区でもある。
今日は休みということもあり
少し遅めのランチに「ALBERO BELLO(アルベロ ベッロ) 」にでかけた。

歩いても行ける距離なのだが
ついつい車で・・・。

昼時のピークがすぎた14時にもかかわらず
40席ほどある店内は満席である。
しかもすべて女性で平均年齢は35~40といったところか。
ボクはトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼをオーダー。
相変わらずおいしい。
しかし、平日の昼時は主婦の占有率が目立つ。
滞席時間が長く、店側とすれば回転率は悪いが
混雑しているというイメージ付けにはプラス要因なのかも知れない。

右隣の席からは子供の話題
左側の席からはときおり旦那の悪口も聞こえてきたりする。
ほとんどが3~4人のグループで必ずリーダー的なおばはん(失礼^-^)がいる。
これがまたしゃべりが上手くておもしろい。
もう少し話を聞きたいがためにリゾットをオ-ダー。
休日の使い方を間違っているような気がしないでもない^^;
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)