ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2007年10月02日(火)更新
カンデジ大学in滋賀

親愛なる三元ラセン管工業の高島社長のご推薦により、
本日より経営者会報ブログに参加させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は「カンデジ大学in滋賀」の第一回目として株式会社 創の
村上肇氏のセミナーを聞きにJR草津駅に隣接しているエルティ932へ。
エルティ932
草津(クサツ)と932をかけてるわけですが
これを正式なビル名にしてしまうところに県民性を感じます。
そうそう、すでに取り壊されてしまいましたが、
1992年に琵琶湖大橋西詰めに国内最大級の大観覧車が建てられ
当時世界一の高さを誇った、琵琶湖畔の人気スポット「イーゴス」
この観覧車の名前(イーゴス)は一般公募で名付けられたのですが
「すご~い」の逆さ読みで、これを採用してしまうところが
これまた県民の笑いのレベルが高いことを象徴しています。
さて、熱気でムンムンとした会場の時計が13時を回ったころ
「中小企業ネット活用ホントのところ」というタイトルで
村上氏のセミナーがはじまりました。
熱気でムンムンと申しましたが
聴講者は男性ばかりで女性はゼロです。
さすが村上氏、男性に絶大なる人気です。
セミナーでは、弊社のBtoBサイトとBtoCサイトを事例として
「だれに何を伝えるかをハッキリさせること」が
ビジネスへのネット活用には重要」だと解説されました。
ここが本日のセミナーにおけるポイントです。
村上氏が弊社のサイトを好事例として解説し
一番前に陣取った私がデジカメでパシャパシャ撮りまくっている姿は
いかがなものかと思うこともなく、2時間のセミナーはあっという間に終わりました。

バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)