ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
定期的にいろんな牧場へお邪魔するようにしているのですが、
新しい発見があったり、命の大切さを改めて感じさせられたりと
気づかされることがたくさんあります。
先日は、近江八幡市大中の八田牧場さんへお邪魔しました。
この日は汗ばむ陽気でひさしぶりにお会いした八田さんご夫婦の仲の良さに
ほのぼのとしながら、息子さんの就農が決まり、奥さんの饒舌もいつも以上に
加速気味で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
牛を増やさないと経営的には苦しいが、身の丈でやらないと
人にも牛にも負担がかかってしまうと八田さん。
ほんま、そのとおりやね。
ええかっこしたらあきませんわ。
2010年03月14日(日)更新
関西IT百選にて、高嶋さんの基調講演
午前中は、関西経済同友会で打ち合わせ。
むつかしい話ばかりで場違いかなと思ったがすでに遅し(^^;
午後からは、関西IT百選の受賞式と受賞者の講演を拝聴しに
大阪国際会議場へ。
高嶋さんが最優秀企業に選ばれたので応援も兼ねて
早々に会場へ着くと、井寄さん、古芝さんがすでに陣取っておられました。
関西IT百選フォーラムで熱く語る高嶋さん
最優秀賞にふさわしい講演でした。
共伸技研の加藤社長のマインドマップ
高嶋さんところの社員さんともお話しましたが、
とにかくニコニコされていて、心地よい社風を感じさせていただきました。
社員をみれば会社がわかる、社長の人となりがわかる。
そんなことを感じながら、自分におきかえてみると課題が多いように感じました。
むつかしい話ばかりで場違いかなと思ったがすでに遅し(^^;
午後からは、関西IT百選の受賞式と受賞者の講演を拝聴しに
大阪国際会議場へ。
高嶋さんが最優秀企業に選ばれたので応援も兼ねて
早々に会場へ着くと、井寄さん、古芝さんがすでに陣取っておられました。
関西IT百選フォーラムで熱く語る高嶋さん
最優秀賞にふさわしい講演でした。
共伸技研の加藤社長のマインドマップ
高嶋さんところの社員さんともお話しましたが、
とにかくニコニコされていて、心地よい社風を感じさせていただきました。
社員をみれば会社がわかる、社長の人となりがわかる。
そんなことを感じながら、自分におきかえてみると課題が多いように感じました。
2010年03月11日(木)更新
牧場レポート第4弾!藤井牧場さんへお邪魔しました
2010年02月27日(土)更新
農商工連携「京たんくろ和牛」委員会&プロによる試食会
農商工連携認定「京たんくろ和牛ブランド化事業の専門家委員が開催された。
きたやま南山の楠本社長より生産状況や商品化と販売について、
さらには今後の方向性などの報告を受け、1年間の締めとなった。
京たんくろ和牛とは、「きたやま南山」と「日本海牧場」が農商工連携の認定を受け
試作開発とブランド化に取り組んでいる京都の新しいブランド牛です。
報告会の後は、食のプロたちによる試食会が開催され、大いに賑わいました。
京たんくろ和牛は、格付け等級や見た目の派手さにこだわるのではなく、
あくまでも味を追求した、あっさりとした肉質を追求しています。
だれもが好む肉本来のジューシーさは試食したプロが皆絶賛でした。
お寿司にしてもその味はシンプルでまぐろを食べているような食感に
ついついお隣のお寿司にも手がでそうになります。
委員会でご一緒の熊本大学、徳野先生
道の駅を命名したことでも有名だが、とにかく発想力が宇宙人で
金メダル級のおもしろい人だ。
人間学や食と農についての話には唸らされた。
気がつけば普段メモをとらない私がメモをとっていたのだから自分でも驚いた。
もちろん宴席につき無料なのだが、代償として私の顔は徳野先生の唾や
肉片などでベトベトになった。
ありがたいことです(笑)
きたやま南山の楠本社長より生産状況や商品化と販売について、
さらには今後の方向性などの報告を受け、1年間の締めとなった。
京たんくろ和牛とは、「きたやま南山」と「日本海牧場」が農商工連携の認定を受け
試作開発とブランド化に取り組んでいる京都の新しいブランド牛です。
報告会の後は、食のプロたちによる試食会が開催され、大いに賑わいました。
京たんくろ和牛は、格付け等級や見た目の派手さにこだわるのではなく、
あくまでも味を追求した、あっさりとした肉質を追求しています。
だれもが好む肉本来のジューシーさは試食したプロが皆絶賛でした。
お寿司にしてもその味はシンプルでまぐろを食べているような食感に
ついついお隣のお寿司にも手がでそうになります。
委員会でご一緒の熊本大学、徳野先生
道の駅を命名したことでも有名だが、とにかく発想力が宇宙人で
金メダル級のおもしろい人だ。
人間学や食と農についての話には唸らされた。
気がつけば普段メモをとらない私がメモをとっていたのだから自分でも驚いた。
もちろん宴席につき無料なのだが、代償として私の顔は徳野先生の唾や
肉片などでベトベトになった。
ありがたいことです(笑)
2010年02月26日(金)更新
八田牧場さんへ~訪問記
定期的にいろんな牧場へお邪魔するようにしているのですが、
新しい発見があったり、命の大切さを改めて感じさせられたりと
気づかされることがたくさんあります。
先日は、近江八幡市大中の八田牧場さんへお邪魔しました。
この日は汗ばむ陽気でひさしぶりにお会いした八田さんご夫婦の仲の良さに
ほのぼのとしながら、息子さんの就農が決まり、奥さんの饒舌もいつも以上に
加速気味で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
牛を増やさないと経営的には苦しいが、身の丈でやらないと
人にも牛にも負担がかかってしまうと八田さん。
ほんま、そのとおりやね。
ええかっこしたらあきませんわ。
«前へ | 次へ» |
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)