ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
写真は生まれたばかりの子牛です。
かわいいですね~
近江牛の繁殖農家、木下牧場さんには4つのカメラが設置されています。
夜はさすがに真っ暗で何も見えないですが、昼間や夕方は牛はもちろんのこと
牧場主のユキちゃんや娘さん達の作業する姿が見られます。
運が良ければ出産シーンに出くわすこともあります。
ちなみにボクは2回、ライブカメラ越しに出産シーンに立ち会いました。
いやぁ~、感動しますよ。
さて、木下牧場さん関連で
業界紙(食肉通信)の新年号第2部に木下さんはじめ、後藤さん、藤井さんの
繁殖農家さんが掲載されていましたのでご紹介しま~す♪
大学1年から4年間、馬車馬のように働いてくれた彼女も
あと4日でめでたく卒業です。
そんな彼女に木下牧場さんから
労(ねぎら)いの花束が届きました。
花はいいですね、心が癒されます。
じつはボクも
クリスマスの夜に
バラの花を100本いただきました。
相手は男なんです。
いったいどういう意味なんだろう・・・
まさか、、、いや、それはないやろう。
年末の忙しいときに、まぎらわしい(^^;
2007年12月30日(日)更新
新年号第2部に繁殖農家さん登場

写真は生まれたばかりの子牛です。
かわいいですね~
近江牛の繁殖農家、木下牧場さんには4つのカメラが設置されています。
夜はさすがに真っ暗で何も見えないですが、昼間や夕方は牛はもちろんのこと
牧場主のユキちゃんや娘さん達の作業する姿が見られます。
運が良ければ出産シーンに出くわすこともあります。
ちなみにボクは2回、ライブカメラ越しに出産シーンに立ち会いました。
いやぁ~、感動しますよ。
さて、木下牧場さん関連で
業界紙(食肉通信)の新年号第2部に木下さんはじめ、後藤さん、藤井さんの
繁殖農家さんが掲載されていましたのでご紹介しま~す♪

2007年12月28日(金)更新
業界紙の新年号をガニ股で飾る
今日明日が出荷のピークで
特に明日は過去最高の出荷数ということで本日は徹夜で仕込みをしなければ
間違いなく発送しきれない。
太りすぎて息切れ確実なボクは多少の不安はあるものの
感謝の心とデブパワーで乗り切らないと年が越せない。
さて、少し遅めの昼ごはんを食べながら
届いたばかりの業界紙に目を通すと・・・
おぉ、うちの記事が載ってるやないか!
しかも、ボクの写真まで。
こうやって見たらやっぱり太ってるなぁ。
しかも、ショッキングなことにガニ股だったという事実。

特に明日は過去最高の出荷数ということで本日は徹夜で仕込みをしなければ
間違いなく発送しきれない。
太りすぎて息切れ確実なボクは多少の不安はあるものの
感謝の心とデブパワーで乗り切らないと年が越せない。
さて、少し遅めの昼ごはんを食べながら
届いたばかりの業界紙に目を通すと・・・
おぉ、うちの記事が載ってるやないか!
しかも、ボクの写真まで。
こうやって見たらやっぱり太ってるなぁ。
しかも、ショッキングなことにガニ股だったという事実。

2007年12月27日(木)更新
感動のFlower、まぎらわしいFlower

大学1年から4年間、馬車馬のように働いてくれた彼女も
あと4日でめでたく卒業です。
そんな彼女に木下牧場さんから
労(ねぎら)いの花束が届きました。
花はいいですね、心が癒されます。
じつはボクも
クリスマスの夜に
バラの花を100本いただきました。
相手は男なんです。
いったいどういう意味なんだろう・・・
まさか、、、いや、それはないやろう。

年末の忙しいときに、まぎらわしい(^^;
2007年12月22日(土)更新
サプライズって感動するもんやね
今年は「外に目を向ける」ということを年初に誓ったせいもあり
出張などお出かけの多い年だった。
来年は「人財教育」の年とすでに決めているので、ボクの持っている技術を
スタッフに伝承する厳しく激しい1年となりそうだ。
さて、今年最後のお出かけは、滋賀Eビジネス勉強会「ゆびきり会」で
講師は遠路はるばる福知山から制服道場の細見さんにお越しいただいた。
彼、ネットショプ歴4年ですが結構売ってるんです。
もちろん努力家ですから当然と言えば当然なのですが
発想が常識を逸脱している。だから売れるんだろう。
しかし爆笑とりすぎやで。
2月はボクがしゃべらなあかんのにやりにくいわぁ。
細見さんの話が終わって
座長より新保さん前へ来てくださいと促されるも
みんなの前でてっきり太りすぎの注意を受けるのかと思いきや
なんと、サプライズでした!~♪
日本オンラインショッピング大賞受賞のお祝をいただきました。
久々に照れました(*´ェ`*)ポッ
みなさん、ありがとうございました。
よーできてるわ。
ちょっと細めに作ってくれたんやね(^^;
出張などお出かけの多い年だった。
来年は「人財教育」の年とすでに決めているので、ボクの持っている技術を
スタッフに伝承する厳しく激しい1年となりそうだ。
さて、今年最後のお出かけは、滋賀Eビジネス勉強会「ゆびきり会」で
講師は遠路はるばる福知山から制服道場の細見さんにお越しいただいた。

彼、ネットショプ歴4年ですが結構売ってるんです。
もちろん努力家ですから当然と言えば当然なのですが
発想が常識を逸脱している。だから売れるんだろう。
しかし爆笑とりすぎやで。
2月はボクがしゃべらなあかんのにやりにくいわぁ。
細見さんの話が終わって
座長より新保さん前へ来てくださいと促されるも
みんなの前でてっきり太りすぎの注意を受けるのかと思いきや

なんと、サプライズでした!~♪
日本オンラインショッピング大賞受賞のお祝をいただきました。
久々に照れました(*´ェ`*)ポッ
みなさん、ありがとうございました。

よーできてるわ。
ちょっと細めに作ってくれたんやね(^^;
2007年12月19日(水)更新
SECOND HOUSE
南草津駅から立命館大学までの道路沿いは
おしゃれなレストランが立ち並ぶデートスポットでもある。
イタリアンの激戦区でもあるが
オープン以来、7~8年がたつだろうか、
常に行列の店がある。
今日のランチは少し遅めで
SECOND HOUSE(セカンドハウス)へ。
といってもすでに夕方6時前
さすがにこの時間は空いているが
それでも席の半分は埋まっている。
いつもはトマトベースしか食べないのだが
今日はミートソースを食べてみた。
懐かしい味がする。
可愛い店員さんと何度も目が合うので
気があるのかと勘違いするも
よく考えたらこのお店は取引先だった。
おしゃれなレストランが立ち並ぶデートスポットでもある。
イタリアンの激戦区でもあるが
オープン以来、7~8年がたつだろうか、
常に行列の店がある。

今日のランチは少し遅めで
SECOND HOUSE(セカンドハウス)へ。
といってもすでに夕方6時前
さすがにこの時間は空いているが
それでも席の半分は埋まっている。

いつもはトマトベースしか食べないのだが
今日はミートソースを食べてみた。
懐かしい味がする。
可愛い店員さんと何度も目が合うので
気があるのかと勘違いするも
よく考えたらこのお店は取引先だった。
«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)