大きくする 標準 小さくする
前ページ

2013年02月02日(土)更新

安全性を追求すればするほど会社は痩せる




オルツォホルモンは焼く、煮る、炒める、炊く・・・

う~ん、他は思い当たらないが、イタリアンのシェフにかかればこんなことも
できちゃうんですね。近江牛ホルモンのオルツォです。

オルツォは、丸大麦で食感がもちっとして少し歯ごたえがあります。
これがホルモンと良く合うんです。

オルツォのほどよいプチプチ感でホルモンの硬さが活かされるんです。

この料理は、今月15日に開催する当社主催のイベント、
「肉Meets」のメーニューのなかの一品なのです。

すでに試食会も済ませており、7品目すべてが超絶なおいしさで、
一皿ごとにワインも合わせているので、もしかすればすべての料理を食べ終えた頃には、
みなさんベロベロで酔っ払い集団と化すかも。

ところで、この日はJR南草津駅前にあるイタリアン、サルティンボッカにてイベントに出す
料理の試食会が行われた。

その前に、、、だ。

店内に入ると、キレイな女性が満面の笑みで私を迎えてくれるではないか!

あまりにも素敵な笑顔だったので、私はてっきり知り合いだと思い込んでしまったが
実は初めてお会いしたのだった。

数か月前に、岡山県に在住の方よりメールをいただいていた。
サイトやブログ(→クリック)をご覧いただいているようで、仕事で滋賀に行くので
ぜひ熟成肉を食べたいとのことだった。

ただ、仕事で来られる場所は長浜(湖北)で、この地域には当店の卸先がなく
まったく逆側の南草津(湖南)でしか、熟成肉は食べることができないのだ。

ということで、わざわざ予定を変更していただき、JR南草津駅前のイタリアンの
名店、サルティンボッカまで熟成肉を食べにきていただいたというわけだ。

私と生産者の取り組み、考え方に共感していただき、当店のお肉をもっと
多くの方に知っていただき広めたいと、うれしい言葉をたくさんいただいた。

私たちの取り組みは、安全性への追求が1つのキーワードとなっているのだが
安全性を追求すればするほど、コストが高くなり利益が生み出しにくいという
現状がある。つまり会社が痩せていくのだ(笑)

しかし、共感していただける人が1人でもいる限り、なんとか踏ん張って明るい
未来のために、真面目にコツコツと取り組みを続けていきたいと改めて誓ったのだった。



 

2013年01月02日(水)更新

2013年、キックオフ




お節は、知人の藤村屋さんにお願いして3年目になる。
特別豪華というものでもなく特に変わったものが入っているわけでもない。

いわゆるシンプルなお節だが、1つ1つに手が込んでいて
丁寧な仕事をする料理人の姿がお節をとおしてみえるのだ。

藤村屋の八代目が、頑固な料理人を毎年口説き落として
作ってもらうお節は格別で、失礼を承知で言わせてもらうと、
百貨店やネットで大量販売されているそれとはまったくの別物なのだ。

一品一品、いわれを確認しながら、たとえば黒豆なら、
まめに働くという語呂合わせからも元気で1年間働けますようにと
心の中でつぶやきながらいただくと、さらに滋味深いというもの。

さて、一年の計は元旦にあり、
会社の目標や個人の目標を立てる方が多いかと思います。

私も一応は、声にだしてそういうことをやるのですが、
会社の目標はさておき、個人的には昨年以上に運動しようかなと思っています。

ところで、私が仕事をするうえで必要な道具といえば「包丁」です。

20代の修行中の頃には、毎日のように指を切っていました。
捌き(骨抜き)で勢い余って自分で自分の鼠蹊部を刺したこともありました。
いまだに寒くなると痛みがでます。

包丁は、私の場合、肉を切るために使いますが、角度を変えてみれば、
人を守るためにも使えますじ、人を傷つけるためにも使えます。

「経営」も同じだと思うのです。
人を幸せにすることもできるが、人を不幸にすることもできる。

力加減を間違えれば、私のように自分で自分を刺してしまう場合もあるし
サッカーに例えれば、強弱をうまくコントロールして蹴らなければ
味方にパスも通らないし
ゴールもできない。

だから、ボールを持っている人間には責任があると思うのです。
パスをつないで、つないで、ゴールするという責任があるのです。

このパスをつなぐことで、人が幸せになるのか、社会がよくなるのか
そんなことを常に意識して行動し、自問自答し続けなければならないのです。

今日から初仕事です。
私の足元には1つのボールがあります。

2013年、キックオフのホイッスルが鳴りました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



2012年12月24日(月)更新

謙虚さ、パッション、夢




来年1月にNHKにて弊社の契約牧場(木下牧場)が特集を組まれて放送される。
約30分と結構長く放送されるのだが、私もところどころ出させていただく。

見ていただきたいシーンはたくさんあるが、私的には熟成肉の場面をぜひご覧いただきたい。

格付けの基準に当てはまらない近江牛をどうやったら旨くすることができるのか
というところからドライエージングに行き着いた経由もカットされなければ放送されるはず。


私たちが生産者や飲食店の方々と取り組んでいる、サスティナブル畜産は、
生産者、流通者、販売者とリレーし、消費者の食卓へと安全と安心を運ぶ
「Farm to Table(牧場から食卓へ)」を実践しています。

それは業界の垣根を越えた新しい取り組みであり、理想とする環境であることは
この10年を通して強く実感しています。

業種の垣根を越えた取り組み、たとえば肉屋が他の肉屋で学べる環境や
フレンチレストランの料理人がイタリアンレストランで学べる環境など、
それらを牛肉が繋いでくれる仕組み作りは今後も積極的にやっていきたい。

「オステリア・フランチェスカーナ」のマッシモ・ボットゥーラは、謙虚さ、パッション、夢、
この3つの〝食材〟が料理人にはなくてはならない、
といっています。

教わる立場は、技術(料理)を学ぶだけではなく、3つの食材もぜひ学んで
いただきたい。

謙虚さ、パッション、夢、この3つは私も常に意識しているのだが
多忙になると苛立つこともあるし、包丁の扱いが雑になることもあるかも知れない。

謙虚でいれば常に新しい発想と出会うことができる。

今年は会いたい人、行きたいところへ積極的にでかけた1年だった。
パッションがあれば行動することが苦ではない。

真面目に生きていても不条理なことやどうしようもない困難に出くわすことがある。
でも、そういうときこそ夢を語るように心がけている。

さて、あまり更新しないブログなのでこの記事が今年最後となりそうだ。

クリスマスが終われば、1年でもっとも忙しい1週間がはじまる。

みなさん、良いお年をお迎えください!


 




2012年11月23日(金)更新

筑波ハムのアイスバインは予想以上においしかった




前々から気になっていた商品があったのだが思いがけず手に入った。

その商品とは、筑波ハムのアイスバインというなんとも興味がそそられる
ネーミングと出で立ちからなるドイツの代表的な料理の1つだ。

豚のスネ肉を使い、ゼラチンが溶けて固まった感じが氷のように見えることから
ドイツ語の氷(アイス)、脚(バイン)が由来と言われている。

袋のまま湯煎で15分で出来上がるから簡単なのだが、この手のものは
おいしさを期待してはいけない。

特に大手のハムメーカーが作るハムは私の経験ではあまり満足したことがない。
たとえば焼豚はハム的要素が強くラーメンに入れるものではない。

さて、筑波ハムのアイスバインに話を戻そう。

その前に、なぜ思いがけずに手に入ったかというと、忘年会のビンゴゲームで
当たったのだ。

なぜか当たると思っていたのだが本当に当たってしまった。

結果から言うと最高においしかった。
ハム感がなく肉を食べている食感がしてワインとの相性が抜群に良かった。

一気に食べてしまった残骸がこちら



いやぁー、本当においしかった!

筑波ハムのアイスバイン(→クリック

この時期は、お歳暮で悩む方が多いと思うのだが当店の近江牛ギフトはパッケージを
高級感たっぷりにリニューアルしてから1年がたった。

評判もよくリピートされるお客様も増えてきた。

私個人も近江牛を贈り物にすることが多く、たまにだが本当においしかったものを
お世話になった方に贈ることがある。

今回いただいたアイスバインも私の贈りたいリストに追加した。



2012年11月18日(日)更新

牛肉とワインだけで痩せられるのか




この写真は、熟成肉に挑戦して1年、ようやくお金がもらえるレベルの肉に仕上がったので
やまけんさんに試食して撮ってもらったときの1枚だ。


約1ヶ月、売切れ状態だった近江牛熟成肉(→クリック)だがようやく販売体制が整った。

しかも今回の熟成肉はかなりおススメです。
木下さんが最も得意とする「雪平×北国7の8」の血統なのです。

>>>続きはこちら

先週は講演が続いていたこともあり暴飲暴食が続いてしまった。
しかし、体重変わらず絶好調だ。

日頃からトレーニングを欠かさず食事も質の良いものを摂るように心がけているのでたまに無茶をしても太りにくい体質になりつつあるのだと実感する。


先日ご縁をいただいた新宿溝口クリニックの定真理子先生は、栄養療法に基づいて行う食事に関して、タンパク質の摂取増加を指導しているとのこと。

その中でも、卵や牛肉、豚肉などの摂取により効率的にタンパク質が摂取でき、またタンパク質を増やし、炭水化物(単純糖質)を減らすことにより、減量効果も望める、いわゆる糖質制限なのだが、私もしばらく試してみたが効果てきめんだった。

ガチガチにやってしまうとストレスになるので、夜のみ炭水化物を控えるように心がけた。
牛肉とワインだけで1ヶ月を過ごしたのだが見事に体重が減ったのだ。
ジムも週2回程度通っているので、そのあたりも影響していたのかも知れない。

とはいっても一歩外へでれば様々な誘惑があり、たまには負けてしまうのだが、それもまた良しで好きなものをある程度食べて健康でいられればHAPPYではないだろうか。




«前へ