大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年05月11日(水)更新

究極のカレーを目指して



前々から気になっていたカレーの専門店がある。

住宅街にあるその店は、自宅兼店舗で両隣りは普通の戸建てだ。 


私がその店の前を通るのは月に2回程度、
しかも中途半端な午前11時頃なので、流行ってるのかどうかも分からない。


しかし、いくら自宅兼とはいえ、相当味に自信がなければ
条件的には厳しいと思う。

そんな場所に店舗がある。


しかも、いままでの経験から
こういうパターンでとびっきりおいしい店に出くわしたことがない。


もちろん、マズくはないのだが
やいやい言うほどでもない、とうのがいままでの経験だ。


そして昨日、たまたま通りかかった12時すぎ、
ちょうど昼時ということもあり、思いきって入ってみた。


ご夫婦でやっているらしく
奥さんらしき人がオーダーをとりにきた。


狭い店内は、厨房も丸見えである。


奥さんらしき人に一番自身のあるカレーをお願いします。
と注文したら、写真のカレーがでてきた。


スプーンでたまゴを割ると、中から色づいたご飯が出てきた。

ルーと一緒にスプーンですくって口に入れると、
一瞬にしてただのカレーじゃないと気づいた。


これはうまい!


厨房のご主人、もうちょっと愛想があったらもっとうまいのに、
と余計なことを考えながら、一気に食べてしまった。


もう一杯食べようかと悩んだが、次回の楽しみにとっておくことにした。


ところで、カレーといえばどうしても忘れられないことがある。


もう何年も前のことだが、ある男性から1本の電話がかかってきた。


その男性は、究極のカレーを作りたいとのことで
和牛のスネ肉を探し回っているとのこと。

しかし、思い通りの肉が見つからず、
最終的に県の畜産課に問い合わせして私にたどりついたというわけだ。

なぜ、近江牛だったのかは
そのとき聞いた覚えがあるのだが忘れてしまった。

畜産課で対応した職員が
なぜ私に聞くようにと言ったのかも不明だ。


男性に話を聞いてみると、こういうことだった。


山梨県の八ヶ岳にカレー作りの達人がいるので弟子入りをお願いしたところ、
和牛のチマキ(スネ肉)で最高のものを用意することができれば、考えてもよいと言われたとのこと。


その男性は、私より年上で、当時40歳はとうに超えていたように記憶している。
しかも、会社経営者で、月に10日程度、弟子入り志願のため八ヶ岳を訪問しているとのことだった。


最終目的は、カレーショップをやりたいとのことだったが
達人が高齢のためあせっていたのかも知れない。


なかなか快い返事をもらえなく、通って1年目でようやく達人が根負けしたのか
和牛のスネ肉を用意できれば考えてもよいと言われたそうだ。

しかし、達人が気にいらなかったらそれまでの話とのこと。

達人の心の内は分からないが、私も商売なので近江牛のスネ肉を30kgほど
八ヶ岳の店に発送した。

別に特別なものではなく、常に在庫している近江牛のスネ肉を送った。


現地で男性が受け取るとのことで代引きで発送した。


それから1ヵ月以上たってもその男性から連絡はなかった。



キツネにつままれたような話だがここからが長い。


さて、これから出かけるので
続きは明日書くことに。


 


Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月10日(火)更新

~姫たちの戦国~ 細川忠興と近江牛の歴史

 


県庁へ行くと浅井三姉妹がお出迎えしてくれる。

大河ドラマはあまり見ないのだが
さすがに「~姫たちの戦国~」は毎回かかさず見ている。

前々回の放送では、内倉憲二演ずる「細川忠興」が登場した。

細川忠興といえば、嫁は明智光秀の娘、細川たま(ガラシャ)だ。

そして、近江牛とも縁があり、1590年、天正18年に秀吉の小田原攻めのとき、
高山右近が蒲生氏郷と細川忠興に牛肉を振る舞ったとされる史実が残っている。

ここから近江牛の歴史がはじまるわけだが、
400年以上も前に牛がと畜され、牛肉になって食べられていたとは想像もできない。

もし、私がその頃に生まれていたとしたら、
やっぱり肉にたずさわる仕事をしていたように思う。

日曜劇場「JIN -仁-」というドラマをご存じだろうか。

「現代の医師が、もし幕末にタイムスリップしたらどうなるか?」
というSFチックなストーリーだが、これがなかなかおもしろい。

時代劇が好きなせいもあり、すぐ自分に置き換えてみたりするのだが、

近江牛といえば、忘れてならないのが味噌漬けにまつわる話だ。

元禄年間より将軍家、御三家へ「養老の秘薬」として近江牛の味噌漬を献上するのが
慣例になっていたといわれている。

歴史をさかのぼると、松阪牛が大正年間、神戸牛が安政6年ということは、
近江牛が日本最古のブランド和牛ということになる。

古けりゃいいと言うものではないが、いまなお重宝されているということは
それだけ長く愛されてきた食べ物であることは間違いない。


 


1997年に近江牛味噌漬けのサイトを作った。

物語を読ませて売るという、斬新な手法だったのだがまったく売れなかった。

けっこうな力作で歴史好きな方には好評だったのだが
いかんせん、いまのような歴女ブームもなく、結局1年間で2人しか注文がなかった。

近江牛味噌漬け用にと、某メーカーにお願いして
ワインも作った。

恐ろしいロット数だったが、10年かけて消費した。

私が(^^;

いまも数本、当時の思い出にとディスプレーしているが
そのうち、このサイトを復活させたいと思う。




Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月09日(月)更新

牛肉サミット出店申し込みは5月15日まで


 

牛肉サミットのホームページができました(→クリック

出店者も全国から続々と名乗りをあげていますが、
もう少し、あと少し目標数に到達していません。

来週15日で締め切りとなりますので
ぜひ、ご興味のある方はホームページから出店申込書をプリントアウトして
お申し込みください。

賞金100万円目指すもよし、名をあげるための出店もよし
とにかく日本中が注目するイベントにしたいとがんばってます!

さて、今回、はじめてこのような大きなイベントにたずさわることになり
月2回の全体会議と月1回の部会を行っています。

かなり急いで進めているのですが、
それでも時間が足りません。

毎年開催していく予定なので、第一回目の今年がとっても重要なのです。

参加者も、年々ハードルが高くなっていくことは明らかなので
初年度がぜったい狙い目です。

なんといってもみんな大好きな牛肉がメインのイベントです。

しかも、日本一の牛肉料理を決める大会なので
優勝したら勲章を手にいれるだけではなくお店の認知度も全国的に広がります。

どこが優勝するのかわかりませんが、
優勝店舗は私も含めスタッフ全員が1年間、広告塔となり宣伝しまくります。

これだけでも参加する価値があるというものです。

真夏の祭典、牛肉サミットへの出店申し込みは5月15日まで

どうぞお急ぎください。


シンガーソングライダーの左嵜さんとタオルソムリエ寺田さんの県内道の駅PRツアーも
スタートしました。


いよいよ始まります!




 


Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月08日(日)更新

部位名が覚えられない理由



他業種から入社した社員がまず最初にぶち当たる悩みが商品知識だ。

知識以前に、部位名がなかなか覚えられない。

やっと覚えたとしても、捌いたばかりの形と半分ぐらいまでカットしたり形では
見た目が変わってしまう。

さらに、すき焼き用などにスライスしてしまうと余計にわからなくなってしまう。

一生懸命にメモしても覚えられない。

たくさん触って見ることが一番の近道なのだが、
それにしても、私が修業していた頃と比べると覚えが悪すぎる。

もしかしたら私が才能がありすぎるのか?!

なんてことは思ってはいないが、
これにはちゃんとした理由だあるのだ。

一昔前は、枝肉が主流でまず捌き(脱骨作業)から教え込まれる。

いきなり捌き方ではなく、先輩が捌いた骨についた肉をそぎ落とす作業を
延々とやらされるのだ。

これは、骨の形を覚えるためなのだが
けっこう邪魔くさくて忍耐のいる作業だ。

次に捌き包丁を使って大きな肉の塊から骨を取り除いていくのだが
当時は嫌で嫌で仕方がなかった。

でも、この経験があるから仕事を早く覚えられたわけだし
いまにして思えば指導してくれた恩人に感謝している。

現在、捌きをしている店はほとんどなくなり、
問屋から仕入れるボックスミートが主流となっている。

ボックスミートとは、枝肉のような一頭買いではなく、
好きな部位だけが箱に詰められて納品されてくる部位のみの仕入れ方法である。

たとえ枝肉で購入したとしても、捌きは外部へ出しているため
結局は、ボックスミートでの納品となるわけだ。

このような理由から、じつは覚えが悪いのではなく、
一番大切な基礎の部分が省かれているから、覚えるのに苦労しているのだ。

とはいっても結局は、切羽詰まってやる気をだすかどうか、、、なのだが。



Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月07日(土)更新

明日は母の日、ステーキ食べて元気に!



長かったゴールデンウィークもあと2日
今日は少しだけ慌ただしさから解放された気分です。

そんなこともあって少し時間ができたので
朝から新商品の撮影をしてみた。

写真は、ついでに撮った私の今晩のおかずだ。

分厚いステーキだと凝ったことをやりたくなるので
フライパンで簡単に焼けるサイコロステーキがなんといっても便利だ。

さて、明日は母の日ということもあり、ネットからのギフト注文がかなり多く
商品別にみると今年はステーキのご予約をたくさんいただいた。

当店では、ステーキはランイチとサーロインの2アイテムしか販売していない。
ちなみにヒレは、業務用としてレストランに卸している。

一般販売はしていないが、赤身系で柔らかいとなればヒレになる。
しかし値段もそれなりに高くなる。

その点、ランイチは適度に柔らかく、価格も抑え目なので
赤身好きな方にはおすすめだ。

ランイチとは、ランプ+イチボのことだが、
関西では、総称して“ランプ”と呼んでいる。

場所はサーロインの後方に位置する腰から腿にかけての部分になる。

ランプよりお尻に近い、大腿二頭筋上側にイチボと呼ばれる部位が
くっついているため関東では「ランイチ」と呼ばれる。

イチボは赤身肉のなかでも高級部位、希少部位として
特別扱いされることが多く、A5あたりのイチボだとモモ肉でありながら
サシが強いため、ロースとして商品化されている店もあるようだ。

このあたりも悩ましい問題ではあるが、実際問題として
「モモ肉=赤身」「ロース肉=霜降り」といった思い込みがあるのも事実で、

モモ肉を注文してサシがビッシリ入ったイチボがでてきたら
クレームになるかも知れない。

なによりも、景品表示法(優良誤認)に触れる恐れがある。

回避策として、ネーミングに一工夫してみるのも一案である。

当店の場合は、サシが強いモモ肉は「霜降りモモ」というネーミングで
販売している。




Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ
Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月06日(金)更新

40代の女性にプレゼントするワイン



40代の女性にプレゼントするワインを買ってきてほしい。
赤ワインで予算は5,000円まで。

これは、以前ブログにも書いた社員への宿題なのだが、
まず、ソムリエのいるワインショップ探しからはじまり、
あらかじめ考えておいた質問をいくつかしてみる。

そして、なぜそのワインを選んだのか、など経緯も含めて
プレゼンしてもらうわけなのだが、これがかなりおもしろい。

箱に入れてプレゼント用に包装してもらってきた者から
予算ギリギリのワインを買ってきたものまで様々だ。

実際に40代の女性数名に試飲してもらって感想を聞いたのだが
その感想もおもしろかった。

40代の女性としか言ってなかったので、
ワインの初心者とか詳しいとかは想像するしかない。

案の定、ソムリエに聞かれたようだが、
そのあたりで明暗がわかれたようだ。

みなさん、示し合わせたかのように同じワインをおいしいと言った。

ゲーム感覚のノリなので1番の者には金一封でるのだが、
ゴールデンウィークが終わったらもう一度プレゼンしてもらう。

実際に、自分の仕事にどのようにいかせたのか、など
その後について語ってもらおうというわけだ。





Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月05日(木)更新

熟成肉に竹虎の粒炭を使う

 

「熟成」には、様々な諸説があり、
と畜後、枝肉となってから精肉になるまで期間を置いた状態を
熟成と呼ぶ場合が多い。

昔と違ってボックスミートが主流の現在では
これらをウェットエージングと呼ぶのだが、真空パックされた肉は
時間を置けばおくほどドリップが脂に浸透して、旨みが損なうように思う。

肉の香りは脂の質が重要なことを考えると
ウェットエージングでは理想的な熟成はできない結論に達する。

私が修業していた時代は枝肉が主流だったので、
冷蔵庫に長期間吊るして自然に表面が乾燥している状態のものを幾度となくみてきた。

その表面を削いで、すき焼き用などにスライスしたりするわけだが
いま考えると、自然に熟成されていたのではないだろうか。

よくよく考えると、部分肉があたりまえのように流通しだしてから、

「むかしの肉はうまかったのに、最近の肉は甘味がかけた肉が多い」

などという声をよく聞くようになった。

枝肉主流の時代、自然に熟成がされていたことを考えると
こういうふうに考えられないだろうか。

と畜後、硬直解除されるのが7日~10日かかるため、それまでは
筋肉がすべてのミオシンがアクチンと結合した硬直複合体を
形成しているため非常に硬くなる。

さらに、硬直時の筋肉はpHが最も酸性になっていて、
保水性が悪いため食肉としては適していない状態といえる。

しかし、実際には、と畜後すぐに(枝肉になってから翌日とか)精肉にしても
たいした問題はなく、柔らかさも旨さもある。

これは、サシの多い黒毛和牛だから成せることなのか、
正直、分からない部分ではあるが、

1週間も、2週間も枝肉のまま冷蔵庫で保管することは
現在では稀で、早出しが多いのがどこの店舗でもあたりまえだと思う。

ということを踏まえて考えると、
サシの多い等級上位の牛肉は、硬直解除されてすぐに精肉にしても
問題はないが、等級の低い赤身系の牛肉ほど長期熟成が向いているのでは
ないかと思う。

40日以上熟成させた牛肉は、生クリームのようなフレーバーな香りがするが
枝肉の選定を見誤ると、肉が腐ってしまうことがある。

まずは、長期熟成に耐えうる枝肉でなければいけないし、
それを見極められる知識と経験が伴っていなければならない。

いろいろと研究していくなかで、調湿効果に優れていることから
竹炭を冷蔵庫内に敷き詰めたら、と考えてみた。

もちろん、竹炭を用いる理由はそれだけではない。

使い方も一工夫するのだが、さっそく竹虎の山岸社長に相談したところ
粒炭がええんやないかということで本人自ら、慣れない梱包までして送ってくれた。

ゴールデンウィークが終わったらさっそく試してみたいと思う。


 


Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月04日(水)更新

FANアワード受賞記念はトーク&食事会で赤身肉を堪能した



4月23日に「きたやま南山」において開催された、
トーク&食事会の様子が食肉通信という業界紙に掲載された。

相変わらずヘタなしゃべりにお付き合いいただきまして
当日ご参加されたみなさまには、改めて感謝申し上げます。


 



 

さて、当日の食事会で出された木下牧場の近江牛が
とにかくうまかった。
 

写真はモモ肉だが、一頭仕入れをしている以上、
モモであろうがスネであろうが使わなければいけない。
 

モモ肉は、ユッケやサシミに適しているが
サイコロ状にカットして焼くと、赤身本来の旨さが堪能できる。
 

ものすごく柔らかいということはないが、
それなりの歯ごたえを楽しむのも焼肉の醍醐味である。
 

とろけるような肉は、たくさん食べられないので
ゆっくりじっくり語らいながらの焼肉は赤身肉に限る。

 

 


Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月03日(火)更新

フラワーギフトHanaimoで三方よしのサービスを実感



明日が開店だというのに、忙しさにかまけてお祝いの花を注文するのを忘れていた。

こういうときにネットは便利だ。

しかし、検索しまくって花屋さんを探したが、
気にいった花が見つからない。

花屋さんのサイトはどこも分かりやすく丁寧に作りこまれているのだが
いざ買おうと思ったら見つけられないことが多かった。

胡蝶蘭は今日の明日では間に合わないから
それ以外で探すしかない。

そしてたどりついたのが、
フラワーギフトHanaimoというサイトだ。

おまかせのアレンジだったので、
どのような花を送っていただいたのか気にはなっていたのだが
オープンしてから店に行けていないので花も見ていない。

オーナーさんからお礼を言われたので
花が届いているのは間違いないのだが
意外とどんな花を送ってくれたのか気になるものだ。

そして本日、フラワーギフトHanaimoさんから
画像メールが届いた。

こういうサービスはありがたい。

画像をみると、開店祝いにお花を送ったという実感がわいてくる。

近所の花屋さんで買ってもいいのだが、
いままでなんか虚しかった。

店頭で注文して代金を支払ってハイお終い、という感じで
なんかリアリティがないというか、お祝いしたという実感がなかった。

いかにも義理でやってるような感じさえあった。

Hanaimoさんのこういったサービスの積み重ねが安心を生み、
そして信頼を築きあげていくのだと思う。

当店の肉の場合も全く同じだ。

業者任せで仕入れるのではなく、自分の目で見てカットして
そして納得のいくものだけをお届けする。

それの繰り返しが安心であり、安全であり、しいては信頼に結び付くのだと思う。



Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

2011年05月02日(月)更新

近江弁当 今秋販売決定!


3月12日の「みなくさまつり」で発売予定だった「近江弁当」だが、
地震の影響で中止となり、販売が頓挫した状態だった。

近江弁当は、滋賀の素材だけを集めて作った弁当で
立命館大学の学生たちと半年かけて作ってきたので非常に感慨深い。

販売先がなくなった弁当はお蔵入りかと思ったのだが
なんと今秋に販売できることになった。

しかも大手がはんばいしてくれるとのこと、
県内いたるところで購入できる予定です。

さて、左上の赤いもの、これはこんにゃくで
以前、テレビ番組(秘密のケンミンSHOWだったと思うが)で紹介されて

えぇーっ、なにこれ?!

と気味悪がられていたのを覚えている。

この赤こんにゃくは、織田信長にゆかりがあり、
派手好きの信長が、こんにゃくまで赤く染めさせたといわれている。

当店のレトルトシリーズの牛丼にも使っているのだが
さすがに、製造現場で赤こんにゃくの大群をみたときは身震いした。





Twitter「つぶやく」ボタン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛さかえや

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ

«前へ 次へ»

会社概要

(株)サカエヤでは、「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。 【関連会社】 株式会社 アヴァッツ 近江牛ドットコム株式会社

詳細へ

個人プロフィール

1961年、父と母が京都にて繁殖に成功。玉のような可愛い赤ちゃんとして生誕。現在、中年おっさん道を順調に歩んでおります。

詳細へ

<<  2011年5月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 訳あり from 通販商品一覧
    訳あり
  • pkxqJVYO from pkxqJVYO
    やまけんさんが育てた短角牛「さちの肉」を食す会 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • フェラガモ アウトレット from フェラガモ アウトレット
    牛肉の美味しさは、味・香り・食感 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • プラダ バッグ from プラダ バッグ
    ○八ホルモン - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • フェラガモ バッグ from フェラガモ バッグ
    ブログをやっていてよかったこと - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸