ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年06月08日(水)更新
ホルモンの部位を知る~コプチャン(ホソ)~
内臓は、循環器系の赤モツ(心臓、肝臓)と消化器系の白モツ(胃、大腸、小腸)に
分かれる。
枝肉は、熟成期間を設けたほうが美味しくなるが、
モツは、取り出した直後から劣化がはじまるので鮮度が命だ。
写真は、牛の小腸。
コプチャンとかホソと呼ばれている。
ホルモンと呼ぶこともある。
ちなみに、割かずに筒のまま、外側を内側でくるむようにひっくり返したものを
“まるちょう”と言う。
さて、コプチャンといえば、焼いてももつ鍋にしても最高で、
特に脂がたくさんついたものが喜ばれる。
コラーゲンが多く、高タンパク質で低カロリー、
しかも安価で美容に良い。
こういったフレーズが定着した感があるが、
メディアからの情報発信も影響してホルモンをとりまく環境が変化し始めた。
一昔前なら、ホルモンは男のスタミナ料理のような捉えられ方をされていたのだが
いまでは、女性が一人でホルモンをつつく姿も珍しくありません。
ともあれ、美容と健康にホルモン!
ビバ!ホルモンてことで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)