ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年11月18日(木)更新
黒毛和牛の白湯旨味だしもつ鍋セット

ホルモンといえばひとむかし前までは
男性のスタミナ料理のようなイメージがあり
女性にはあまり人気がありませんでした。
ところが、コラーゲンだのビタミンだのと効能的なことが
メディアから発信されると女性のお客様があっという間に増えていきました。
そこで、より女性好みのスープを作ろうと開発をすすめていまして
この度やっと納得のいくスープが完成しました!
ネーミングに迷ったのですが
「黒毛和牛の白湯旨味だしもつ鍋セット」に決定!
このもつ鍋の特徴は、
なんといっても「スープ」と「薬味」。
実は、知り合いの職人さんにお願いして
作っていただいている完全手作りなんです。
私もチャレンジしてはみたのですが
完成度が低すぎてあえなく却下。
はじめて試食した時は、
白濁スープの見た目に”こってり系かな?”と思ったのですが、
実にアッサリして上品に仕上がっています。
なのに、しっかりコクがあるんです。
材料は、鶏・豚・煮干し・カツオと数種類の野菜をベースに、
コクのある本醸造しょう油を加え、余計なものを一切加えていません。
だから、嫌味とクドさがまったくなくて、
最後までズズ――っと飲み干せるようなスープです。
さらに!
このもつ鍋の美味しさをアップさせているのが
特製薬味の「ラー油仕立てピリ辛高菜」。
鹿児島県枕崎の削り節、淡路産玉ねぎをたっぷり使い、
にんにくとラー油でじっくり炒めています。
これは鍋にはいれずに、
取り皿にお好みの分量を足していくのですが、
ニンニクが香りるピリっと辛い高菜が相性抜群!
辛すぎないのでたっぷりめ入れて
食べるのがオススメですよ!
薬味は残ったらホカホカごはんにかけたり、
チャーハンやパスタにからめても美味しいんです。
実はこのスープの試食をしたのは数か月前。
とっても気に入ったのですが完全手作りのため、
やはり大量生産するスープに較べるとすごくコストがかかり、
お値段が高くなってしまうんです・・。
一旦は販売をやめようと思っていました。
でも、このもつ鍋で勝負を挑んで参加したホルモンのフードバトル、
「越前おおの とんちゃん祭」でお客様にすごく好評だったんです。
そこで、やっぱり当店のもつ鍋を気に入っていただいている
全国のお客様にもご紹介したいなと思い、商品化することにしました!
----------------------------------------
越前おおの とんちゃん祭は福井・大野市に
全国のホルモンの名店が集結し、
ホルモン日本一を決めるお祭りです。
----------------------------------------
他のもつ鍋セットに較べると
ちょっとお値段設定が高くなってしまいましたが、
こだわりのスープの味はきっと気に入っていただけると思います♪
ぜひぜひ!
新しいスープのもつ鍋をおためしになってみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【黒毛和牛の白湯旨味だしもつ鍋】新発売!


◆近江牛の販売【近江牛ドットコム】
◆ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
◆近江牛業務用卸
◆業務用焼肉のたれ
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- IT・情報・コミュニケーション(159)
- グルメ・取り寄せ(197)
- 生産・仕入れ(13)
- 新着イベント・ニュース(99)
- 家族・交友(13)
- 趣味・ゲーム(5)
- 新着商品・サービス(23)
- 旅行・レジャー(5)
- 音楽・演劇(8)
- 地球環境(5)
- 広報・宣伝(7)
- 顧客サービス(5)
- 組織・人事(4)
- 読書・雑誌(29)
- 夢・経営理念(8)
- 営業・販売(3)
- 愛車・愛用品(5)
- 商品・デザイン(18)
- 牛コンテンツ(109)
- 牛コンテンツ2(18)
- 社会貢献(1)
- 健康管理・美容(2)
- 映画・TV(9)
- 近江牛を知る(1)
- 肉牛の品種を知る(2)
- ホルモンを知る(3)
- 熟成肉(12)
- 牛肉の部位を知る(11)
- 牛肉の格付けを知る(2)