大きくする 標準 小さくする

2009年12月31日(木)更新

今年一年、ありがとうございました!

213021

大晦日もなんのその、もう少し仕事が残っています。
明日は休みですが、2日から仕事始めです。

今年は、自分自身で成長がわかる年でした。

そうそう、なんといっても1月に村上さんと行った断食です。
すべてがそこから始まった2009年でした。

減った体重を維持するために通い始めたスポーツジム。
筋肉がついたおかげで、今年の年末は毎年痛む腰や肩が
まったく痛まず、しかも体力がついたおかげで3日間の徹夜もなんなくこなせました。

さて、2010年ですが「新」がテーマです。

おもしろいことがいっぱい起こりますので
その都度、ブログで報告したいと思います。

それでは、みなさま、良いお年をお迎えください。

2009年12月27日(日)更新

つぶやいて完売

78

毎年12月限定で「とろけるロースハム」を販売しているのだが、
今年はページ作成が間に合わず、販売を見送った。

実店舗のお客さんから注文をもらっていた分と、
1月2日の初売り用と私が正月に食べる分だけ職人さんに作ってもらった。

毎年ネット経由で購入していただいているリピーターさんから
「今年はロースハムは販売しないのか?」と問い合わせが殺到した。
殺到といっても12人だが(^^;

初売り用の50本から12本をリピーターさんへまわすことにした。
1年間楽しみにしていてくれたのにないとは言えない。

キリがいいところで初売り用を30本にして、8本だけ販売可能と
ツィッターでつぶやいてみた。

10分で完売した。
その後もツィッターのメッセージで問い合わせがきたので
2本買っていただいた。Rさん、おおきに!
分厚く切って焼いてくださいね。めっちゃおいしいですから。

おっさんのつぶやきで売れるなんて
インターネットってすごいなぁ。

2009年12月22日(火)更新

格付けと「おいしさ」は関係ない

NHK取材

24日放送のNHK「おはよう関西」朝7:45分~の取材でした。
格付けについてお話させていただきました。

さて、年末商戦へ向けて、全国各地で牛肉の共進会や販売会が開催されいます。
我社も手当てに追われていますが、なんとか思い通りの近江牛を確保することが
できました。今年は昨年以上にたくさんのご注文をいただいております。
あとは、切って切って切りまくるだけです。

さて、牛肉には「格付け」というものがあり、「当店はA5等級しか販売していません」
といったコピーを1度くらいは聞いたり見たりあるのではないでしょうか。

ABCが歩留まり等級といって、一頭の牛からとれる肉の量を指します。
そして1~5の肉質等級と組み合わせるわけです。
ちなみに、肉質等級というのは、サシの入り方を指します。

農家の方たちは、みな一様にA5を目指して肉牛を飼育しています。
最高の牛に仕上げることが農家さんの喜びでもあり生活の糧にもなります。
なんといっても、A5等級の勲章は牛への恩返しにもなります。

一方、購買側もある程度は格付けを基準として目利きはするのですが、
農家さんほどこだわってはいません。もちろん中にはこだわっている方もいますが
大半は、自分で枝肉を目利きするのではなく卸業者から仕入れる場合が多いようです。

私は、格付けには「おいしさ」はあまり考慮されていないとおもっているので、
それよりも、だれが育てたかを重要視しています。

ですから、A5等級しか販売していませんというコピーをみると、
もっと他に強みはないのかとついつい思ってしまいます。

来年以降は、ますますこういった独自性の強みが明暗を分けることと予測されます。

2009年12月21日(月)更新

This is it

1230

マイケル・ジャクソンの世代ではあるが、私はまったく興味がなかった。
追悼映画の「This is it」もまわりが良かったと騒げば騒ぐほど観る気がしなかった。

11月28日、(株)こきょう 森本さん主催の
「MINEHAHA(ミネハハ) & 岩堀美雪ありがとう地球 大阪コンサート」で
知人からマイケルが膠原病だということを聞かされた。

調べてみると、膠原病の一種であるSLE(全身性エリテマトーデス)だった。

じつは、知人がSLEでこの病気がいかに難病であるかを知っていた。
関節の痛み、皮膚症状、日光過敏症、白内障、臓器障害、薬による鬱などの副作用・・・

風邪でもひこうものなら大変なことになる。
そんな病気をかかえて、歌って踊れるものなのだろうか?

私は、「This is it」を観たい衝動にかられたのだが
27日で終わっていた。あとはDVDの発売を待つしかなかったのだが、
昨日、アンコール上映するという情報を聞き、早速劇場に足を運んだ。

観終わって、マイケルジャクソンという人間性に世界中の人が魅了された
理由がよく理解できた。
一緒に舞台にたちたいと願うプレイヤーの顔がじつに素敵だった。

マイケルの歌、ダンス、発する言葉に何度か鳥肌がたった。
ギタリストのORIANTHI(オリアンティ)もすばらしかった。



劇中のマイケルを肌で感じて知人は勇気をもらい、私は

もっと、牛のことを知りたい

もっと牛肉に詳しくなりたい

と強く思った。

2009年12月18日(金)更新

テレビで新商品、いままでになかった「牛丼」を作るために

BBC放送で新商品開発してんねん!

こういうと、え、ついに世界進出!
イギリスですか?!

といわれるんですが、
BBCとはびわ湖放送のことなんです。

その、びわ湖放送で高視聴率を誇る
「勇さんのびわ湖カンパニー」という番組内で
近江牛を使った新商品を作ろうという企画がはじまりました。

先週の放送では、まったく新しい、いままでになかった牛丼を作ることが
決まってしまいました。

牛肉は、木下牧場さんの近江牛を使うのですが、それに見合った具材も
地元産にこだわりたいので大変です。

牛丼といえば、たまねぎですが、ここは変化球でネギに決まりました。
しかも、地元でもあまり知られていない「信長ネギ」に決定!

14

太くて甘くてめっちゃうまい!
これなら木下さんの近江牛の旨みが損なわれずおいしい牛丼ができるはず。

141

2009年12月13日(日)更新

8年ぶりに販売【近江牛スペック商品】

くらしたスペック

2001年9月10日に千葉県で BSE の疑いがある牛が発見された。
これだけでも畜産業界にとっては大打撃なのに、食品の産地偽装も加わり、
深刻な社会問題にまで発展した。

弊社も例外ではなく、200件以上あった取引先をほぼ失った。
それ以来、営業部門を廃止し、すべてをインターネット経由に変更した。

生産農家を訪問し、商流を見える化するために、
独自のトレーサビリティシステムを構築したり、安全面を強固した。
「会う営業から会わない営業への転換」でIT経営百選において
最優秀賞を受賞させていただいたのもこの頃だった。

さて、ひさしく営業というものから離れていたこともあり、
もう二度と営業にでることはないと思っていたのだが、
今年の後半あたりから、新規でお問い合わせいただいたお客様の
ところへお伺いしている。

もちろん、お問い合わせいただいたすべてのところへお伺いするのではなく、
まずは、ご来社いただいて、弊社の吹けば飛ぶような店舗を見ていただき、
そして、牛舎をみて、生産農家さんと会話し、それから日を改めて私がご訪問
させていただくという、非常に邪魔くさい方法をとっています。

取引先を増やすことが目的ではないので、以前からいろんなところで
話したりしているように、格付けや種別ではなく、もちろん近江牛ならなんでもいいと
いうことでもなく、生産者と一緒になっておいしい牛肉をつくっていくというスタンスを
持った方とだけ仲良くしていきたいと考えています。

取引先は、焼肉店が大半なのですが、牛一頭買っていただけるところから
優先的に取引をお願いしています。
しかしながら、牛一頭の仕入れは、よほど回転率が良くない限り、
ロスがでてしまい儲かりません。
ですから、通常は牛一頭なんてとんでもない考えで、
必要な部位だけを仕入れるやる方が簡単で儲かるんです。

しかも、人的な問題もあり、牛一頭仕入れてサバく技術的な問題も
あったりするので、まだまだ手を出しにくい分野なのです。

リスクもたくさんあって、例えば、お客さんから一番要望のある
カルビがたくさんとれない(商品化できない)のも一頭仕入れのネックです。

では、一般の焼肉店はどうやってカルビをメニューとして商品化しているの
かというと、カルビとして売れる部位を単品で仕入れているんです。

なかには、モモ肉でもサシがよく入っていれば、カルビとして販売している
お店もみかけます。

このように、一頭仕入れはかなりのリスクも伴いますが、
やり方によってはとてもおもしろい取り組みができます。

一頭仕入れの成功事例としては、なんといっても京都のきたやま南山さん
お手本にしていただきたいです。
生産者とタッグを組んだ取り組みは、独自性だけではなく他店との差別化にも
つながっています。
もちろん、ここまでくるには簡単ではなく、いまも常に新しいものを探して
チャレンジされているところが流行っている理由のひとつでもあります。

さて、話を戻しますと、私がひさしぶりに外回りをして気づいたことは、
肉の扱い方が雑すぎて、そらあんた、そんなことしてたら儲かるどころか
赤字の垂れ流しやで、と指摘することが本当に目立つんです。

おとなしいくもの静かで知的な(もうええか^^;)私がキレることも
あるんですから。

そんな乱暴な扱いしたら肉がかわいそう、という場面にも
たびたび出くわします。

でも、確実に部分買いよりも一頭買いのニーズが増えているのも
事実なのです。

そこで、2001年のBSE前まで弊社の主力商品でもあった「枝肉スペック」
を販売することになりました。(写真)

これなら一頭仕入れても楽々サバけます。

職人いらずで、儲かる仕組みがつくれます。

2009年12月11日(金)更新

近江牛まるごとカレーパン

近江牛カレーパン
2010年1月中旬に発売予定!近江牛まるごとゴロッとカレーパン

もっと簡単に出来るのかと思っていましたが甘かった。
カレーパン作るのに1年かかりました。
私がこだわりすぎるので前に進まないのが原因なんですが、
おかげで“もちもち感”たっぷりのカレーパンが完成しました。

2009年12月10日(木)更新

ダイニング・ウイズ・ワイン そむりえ亭 超オススメです

そむりえ亭
ハモンイベリコを切り分ける樋口ソムリエ

某ホテルの有名ソムリエだった樋口さんが昨年の8月にOPENしたお店です。
ワインバーではなく、お料理とワインのマリアージュを楽しむスタイルです。

場所は、心斎橋アメムラのど真中。
若者が多い街だが、樋口さんのターゲットは若者ではなく
私のような中年おやじだそうです。
実際に、集客もクチコミによるところが多く、年齢層も30歳以上が
大半のようです。

若者の街ともいえるアメムラの中心部に店を構えて、
客層を若者以外に絞る大胆さは樋口さんの自信の表れである。

このお店は、
料理ごとに樋口さんがワインを選んでくれるスタイルだが、
グラスワインが20種類~30種類あるのがうれしい。
もちろん、ワインだけではなく、料理もすごく洗練されていておいしい。

店内は白が基調で飾りけはなく、シンプルすぎるぐらい。
なによりも、樋口さんの人柄が良い。
接客はもちろんプロだが、嫌みのないおやじギャグはもはや芸の域。
とにかく、おいしくて楽しく食事ができるお店です。


ダイニング・ウイズ・ワイン そむりえ亭
542-0086大阪市中央区西心斎橋2-10-14角屋八幡ビル1F
06-6484-0530
営業時間:18時~26時(閉店) 定休日;第1、第3水曜

2009年12月08日(火)更新

桜田門の変から近江牛味噌漬けとワインへつなぐストーリー

wine

12月といえばお歳暮の時期ですが、江戸時代、牛肉を食べることを
禁じられていたにもかかわらず、「養生肉」と称して彦根藩から将軍家へ
贈答されていたことが史実として残っている。

表立っては、牛肉は薬用として虚実されていたわけだが、
その中でも水戸の徳川斉昭が彦根藩、井伊直亮宛に送った書状が残っている。

「度々牛肉贈り下され、薬用にも用いており忝(かたじけ)い」

さて、彦根藩主で大老の井伊直弼が、水戸藩、薩摩浪士18人に暗殺された
桜田門の変は歴史上、近代日本の幕開けのために避けられなかった悲劇だと
いえますが、ことの発端は、仏教徒の井伊直弼が牛の屠畜禁止令を打ち出し、
将軍家や親藩諸家に牛肉の味噌漬けを贈るのをやめてしまったのが原因だと
まことしやかな説が伝えられています。

つまりは、毎年楽しみにしていたお歳暮の味噌漬けが来なくなったということで、
これに端を発し、両家に不和が生じて暗殺事件にまで結びついた。
という説をおもしろおかしく色づけてはいるのですが、もちろん表向きは開国派の
井伊直弼を危険人物とみた幕府側との対立が原因です。
このあたりをコンテンツとしてサイトを作ったのが2001年の頃でした。

あまりにもすばらしいサイトが出来上がったので、
勢い余って近江牛味噌漬けに合うワインというものを赤白作りました。
丹波ワインさんにお願いしたものですから本格的です。

作った数はこれまた勢いよすぎてここには書けないぐらいの数量で
納品されてきたときのことを思い出すだけで、今でもめまいがします。

さて、結果ですが、まったく売れませんでした。
いまだったら、歴史ブームもあり売れたのかも知れませんが、
結局責任をとって私が消費するハメに。

すでに完全消費したはずのワインですが、本日2本ばかり倉庫から見つかりました。
まだ楽しく語れるほど実績があがっていないのですが、いつか大きな目標が
達成したときに飲みたいと思います。

それまでディスプレーして精進します。

会社概要

(株)サカエヤでは、「食」を通して「美味しさ」とともに贅沢な時間と楽しさ、笑顔の「食卓」を提案します。 【関連会社】 株式会社 アヴァッツ 近江牛ドットコム株式会社

詳細へ

個人プロフィール

1961年、父と母が京都にて繁殖に成功。玉のような可愛い赤ちゃんとして生誕。現在、中年おっさん道を順調に歩んでおります。

詳細へ

<<  2009年12月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 訳あり from 通販商品一覧
    訳あり
  • pkxqJVYO from pkxqJVYO
    やまけんさんが育てた短角牛「さちの肉」を食す会 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • フェラガモ アウトレット from フェラガモ アウトレット
    牛肉の美味しさは、味・香り・食感 - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • プラダ バッグ from プラダ バッグ
    ○八ホルモン - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
  • フェラガモ バッグ from フェラガモ バッグ
    ブログをやっていてよかったこと - サカエヤ 代表取締役 新保吉伸