大きくする 標準 小さくする

2010年09月12日(日)更新

近江牛すき焼き丼

近江牛の歴史は江戸時代まで遡り、史実によると1590年に
豊臣秀吉が小田原攻略の折、そのとき陣中で蒲生氏郷、高山右近、細川忠興の
三名は共にいっしょに牛肉を食べたという記録がある。

1687年には、彦根藩が牛肉の味噌漬けを考案し、これを「反本丸」と称し、
当時四つ足を食べることを忌みきらったからこの名前になったと言われています。

さて、当時の味噌漬けは毛付きの牛肉を味噌に漬け込んだものだが、
当然ながら現在それを再現しても商品化することはできません。
どうやら冷蔵設備がなかったことから保存食としての色合いが濃かったようだ。

味噌に漬け込むことにより日持ちさせ、江戸の将軍たちの元へ届けていたのだろう。

現在は、そんなことをしなくても、クール便に乗せて翌日には到着してしまう。
関西圏であれば、朝の9時30分に出荷すればその日の夕方には着いてしまう便利さである。

さて、当店の近江牛味噌漬けは10年以上リピートし続けてくれている熱烈なファンの方々に
支えられています。

私も個人的に、近江牛の味噌漬けを贈り物にすることが多いのですが、
親しい友人には、すき焼きが一番喜ばれます。

使用用途が幅広く、すき焼きはもちろんのこと、しゃぶしゃぶや炒め物
焼肉としても使えることから、ギフト需要も多くあります。

余談ですが、農民がスキの上で肉を焼いたのがスキヤキの起源だそうです。

ところで、店舗にご来店いただくお客様より、すき焼きの肉をお土産に持って
帰りたいという要望がたくさん寄せられておりました。

2~3時間程度なら保冷材で間に合うのですが、東京や九州まで持ち帰ると
言われるとすべてお断りしていました。

発送ならよいのですが、生の肉を持ち歩くには限度があります。
そこで、レトルトですき焼きの風味を保てる商品を開発していたのですが
試行錯誤の末、ようやく納得のいくものが完成しました。

実際のすき焼きのおいしさには及びませんが、レトルトとしては贅沢なぐらい
上出来な味に仕上がっています。

sukiyaki

昨日出来上がったばかりなので店舗でしか販売しておりませんが、
ページができ次第、ネット販売も開始いたします。

渋みのある黒パッケージに後藤牧場の後藤喜与一さんが文字を書き
金箔の型押しで高級感を出しました。

ギフト用には、桐箱(5個入り)を用意させていただきましたので
ご利用いただけますと幸いです。

hakoiri


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近江牛ドットコム

近江牛の販売【近江牛ドットコム】
ホルモンの販売【ホルモンドットコム】
近江牛業務用卸
業務用焼肉のたれ
<<  2010年9月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

バックナンバー

<<前月翌月>>
2010/09/30(木) 10:35
チャンピオン牛はおいしいのか?
2010/09/29(水) 10:00
桜田門外ノ変と近江牛味噌漬け、そして井伊直弼
2010/09/28(火) 10:00
未経産の雌牛ってホントにおいしいの?
2010/09/26(日) 18:04
精肉店に自社牧場は必要なのか?
2010/09/26(日) 10:00
A4とかA5とかってなに?
2010/09/25(土) 10:00
和牛と国産牛の違い
2010/09/24(金) 10:00
四代目徳次郎の天然氷
2010/09/23(木) 10:00
奇跡の近江牛「なかのり号」から最後の贈り物
2010/09/22(水) 10:00
美味しい牛肉
2010/09/21(火) 10:00
動画祭のテーマは「笑顔」を伝染そう!
2010/09/20(月) 10:00
【ステーキ考】焼き方の流儀
2010/09/19(日) 10:00
【ステーキ考】霜降り肉より赤身肉に傾向が。
2010/09/18(土) 10:00
お客様の声
2010/09/17(金) 12:12
そこでしか食べられないもの
2010/09/14(火) 11:01
和牛繁殖一貫とは?びわカン最終回
2010/09/13(月) 17:14
近江牛もつ鍋家「右近」
2010/09/12(日) 12:03
近江牛すき焼き丼
2010/09/11(土) 17:48
体調壊しながらの最高傑作、タイ風激辛鍋が完成!
2010/09/10(金) 20:04
フードテック2010国際食品産業展
2010/09/09(木) 13:04
サシがよく入った牛肉は1切れ、2切れだからおいしい
2010/09/09(木) 00:59
生産者目線、お客様目線、販売者目線
2010/09/07(火) 10:56
あるべき姿は生産量に合わせた販売システム
2010/09/06(月) 19:33
エンゲージメント
2010/09/04(土) 10:32
赤身がうまい、和牛があるべき本来の姿
2010/09/03(金) 11:13
トップダウンよりボトムアップ
2010/09/02(木) 11:30
偶然か必然か、、、予約のとれない店に・・